「ばつが悪い」は、間違った意味で使われていることの多い言葉です。そこで、本記事では「ばつが悪い」の意味や例文、使い方、類語、語源、英語に関する説明を詳しくいたします。間違った使い方で恥ずかしい思いをしないよう、しっかりと意味を確認しておきましょう。
「ばつが悪い」の意味とは
人前で失敗してしまったり、ちょっとしたミスをしたときに「ばつが悪い」思いを経験したことがあるでしょう。「ばつが悪い」という言葉は、普段の生活の中でもよく使われています。しかし、間違った使い方をしているケースも案外多いのです。
そこで、「ばつが悪い」の意味や使い方について例文を交えながら解説していきましょう。語源や類語も併せてご紹介します。
気まずく居心地が悪い
「ばつが悪い」は、「気まずく感じて居心地が悪い思いをする」という意味です。自分の気持ちや状態を表す言葉であり、自分自身が気まずい思いをして恥ずかしかったり居心地が悪い思いをする場合に使います。
また、自分自身が行った行動の場合だけではなく、たまたま相手がみてほしくないような都合が悪い場面に出くわしてしまったような場合にも「ばつが悪い」という表現を使うことがあります。
「ばつが悪い」の由来
「ばつが悪い」とは昔から使われている言葉ですが、その由来とは一体何なのでしょう。
「ばつが悪い」の「ばつ」の由来は2つあると言われています。どちらが正しい由来なのかはっきりとはわかっていません。
まずは、「ばつ」は「場都合(ばつごう)」が由来だという説です。「場都合」はその場の都合のこと。「場都合が悪い」が短縮されて現在では「ばつが悪い」になったのではないかと言われています。
また、「ばつ」は漢字の「跋(ばつ)」が由来だという説もあります。「跋(ばつ)」は、文章や書物などの末尾に書き記す文章という意味で、「跋が悪い」は結末が悪い、良くないということを表現しています。この「跋が悪い」が由来となり、現在の「ばつが悪い」が使われているのではないかとも言われているのです。
「罰が悪い」と書くのは誤り
「ばつが悪い」のばつを「罰」と勘違いしている人が多くいます。
しかし「ばつが悪い」のばつは平仮名もしくはカタカナが正しいです。
語源が「ばつごう」が「ばつ」に短縮されたので、「罰が悪い」という書き方は誤りです。
たまに「罰」という漢字で書く方もいますが、これは間違った漢字なので使用しないように注意しましょう。
ハイキャリア企業への転職で内定率を上げる方法をお探しの方はインテリゴリラへ
ハイキャリアへの転職ならインテリゴリラ
ハイキャリアへの転職をお考えでしょうか?
インテリゴリラが内定者に直接インタビューした情報によると、ハイキャリアへ転職活動をしようと考えている方や、既に始めている方の多くが持っている悩みは3点あります。
転職活動は新卒の就職活動よりも難易度が高いです。その理由は、年齢・現職の業界や業務内容・志望業界などが無数に存在し、「とりあえずココに行けばOK」のような正解がありません。
志望業界が未経験である場合、志望企業が未経験での採用を行っているかどうかも確認しなければなりません。
そして志望企業が決まっている方は、転職の選考対策方法に困っているのではないでしょうか。
中途採用の選考基準は細かく書かれていたり、日々更新されているわけではありません。どういった人を募集をしているのか、自分が内定を獲ることができそうかは転職に成功した人の実体験をヒアリングする必要があります。
実際にハイキャリアの選考では、対策必須ともいえるケース面接や企業独自のユニークな質問をされる頻度が高いです。
選考対策をして、転職をすると覚悟を決めた方は、最後はどのように内定を獲ることができるか知りたいでしょう。
内定者の面接内容を確認したり、内定実績がある人に協力してもらいながら、書類選考・面接を進めていきましょう。
上記の3つの悩みを解決してくれるのが、インテリゴリラの選考体験記です。
インテリゴリラの選考体験記は、内定者の学歴、社歴、職務経歴書、志望動機や転職軸、自己PR、選考対策方法、1次面接・2次面接・3次面接・最終面接での回答内容、内定理由、応募者へのアドバイスを全て余すところなく書いています。
「ばつが悪い」の使い方・例文
日常会話でも「ばつが悪い」は使われることが多いですが、具体的な使い方を例文を交えてご紹介していきましょう。間違った使い方をしているケースも意外と多いので、正しい使い方をマスターしてくださいね。
「ばつが悪い」を使う時
「ばつが悪い」は、自分自身が気恥ずかしい思いをしているときに使います。周りの人の考えや反応に対する自分自身の気持ちのことであり、「彼はばつが悪い」といったように他人の気持ちにに対しては使うことがありません。
ただし、相手の気持ちを推し測って「ばつが悪そうだ」といったフレーズで使うことはあります。
「ばつが悪い」の例文紹介
「ばつが悪い」を使った例文をご紹介しましょう。
- 上司のデート現場に出くわしてしまい、ばつが悪い思いをした。
- ずる休みをして買い物に出かけていたら、会社の人に会ってしまいばつが悪かった。
- 待ち合わせに一人だけ遅れてしまい、ばつが悪い。
「ばつが悪い」の間違った使い方
よく使われている言葉である「ばつが悪い」ですが、使い方を間違えてしまうと台無しです。間違った使い方をしないように注意しましょう。
- あなたは本当にばつが悪い
- 今日は体調が悪いからばつが悪い
- ばつが悪いことをやってはいけない
これらは間違った使い方です。
「ばつが悪い」は、過去に起こったことに対しての自分の居心地の悪さや罪悪感に関して使う言葉です。そのため、これから起こる未来のことに関しては使えません。また、気持ちを表す言葉なので、体の調子などが悪いことには使うと誤用になってしまいます。
「ばつが悪い」の類語・意味
「ばつが悪い」は他の言葉でも同様の意味を表現することが出来ます。そこで、「ばつが悪い」の類語やその意味、使い方についてご紹介していきましょう。様々な表現を覚えておくと、語彙が増えて会話もさらにスムーズにいくでしょう。
きまりが悪い
「ばつが悪い」の類語、まずは「きまりが悪い」です。「ばつが悪い」を「きまりが悪い」で言い換えることも多くの場合は可能です。「きまりが悪い」は恥ずかしい、面目が立たないという意味です。
- 取引先を接待している際、同じ店にライバル企業の営業がいたので非常にきまりが悪かった。
- 大勢の前でできると宣言したのに失敗してしまってきまりが悪い。
立つ瀬がない
「ばつが悪い」の類語、続いては「立つ瀬がない」です。これは、立場を失って困ること・世間に対して面目が保てないということ、という意味です。「ばつが悪い」と同様の意味になりますが、「ばつが悪い」よりも深刻なケースに使用します。
- 会社で部下に成績を抜かれてしまい、立つ瀬がない。
- 友人を裏切ってしまい、もう立つ瀬がない。
体裁が悪い
「ばつが悪い」の類語、続いては「体裁が悪い」です。なんとなく不都合で居心地が悪い・恰好がつかないという意味です。ばつが悪いとは違い、何かを行った結果だけではなく単なる見栄えが悪いことも表現できます。
- 大勢のパーティーに一人だけで行くのは体裁が悪い。
- 大声で喧嘩をしていたことがばれて、体裁が悪い。
肩身が狭い
「ばつが悪い」の類語、次は「肩身が狭い」です。これは、他の人や世間に対して面目が立たず引け目を感じるという意味です。「ばつが悪い」と比較すると、恥ずかしさよりも申し訳なさが上回っている気持ちを表現しています。
- 自分だけ古い制服を着ていたので、肩身が狭かった。
- 豪華な結婚式を挙げたのにすぐに離婚をして実家に帰ったので、肩身が狭い思いをしている。
気まずい
「ばつが悪い」の類語として「気まずい」も挙げられます。
「気まずい」とは、相手と気持ちがしっかりと合わず不快なさまという意味です。
「ばつ悪い」と「気まずい」の意味に差はあまりなく、自分がしたことに引け目を感じる時、「ばつが悪い」を使います。
一方で、自分が何もしてなくても引け目を感じる際は「気まずい」を使います。
- 知らない人と2人っきりは気まずい。
- 昔付き合ってた人とばったり会って気まずい。
「ばつが悪い」の英語表現
最後に、「ばつが悪い」の英語表現をご紹介します。
「ばつが悪い」を英語にすると、awkward・uncomfortable・embarrassingといった言葉で表現できます。いずれも日常的に使われている英語表現なので、「ばつが悪い」を英語で自然に言い換えることが可能でしょう。
英語表現①awkward
「ばつが悪い」の英語表現、まずは「awkward」です。これは、気まずくて・ぎこちない・きまりが悪いという意味があります。
- I felt awkward when I run into my old girlfriend.
(以前の彼女とたまたま会ったとき、ばつが悪かった。)
英語表現②uncomfortable
「ばつが悪い」の英語表現、続いては「uncomfortable」です。これは、心地よくない・気づまりな・やっかいなという意味です。awkwardと比較すると、周りの環境に関して使うことが多いです。
- I felt uncomfortable surrounded the young women.
(若い女性に囲まれていたので、ばつが悪かった。)
英語表現③embarrassing
「ばつが悪い」の英語表現、最後は「embarrassing」です。これはやっかいな・困った・きまり悪がらせるようなという意味です。embarrass(恥ずかしい思いをさせる)という動詞もあり、embarrassingは形容詞です。
- That was so embarrassing slip.
(あれは非常にばつが悪い失敗だった。)
ハイキャリア転職したい人必見!内定者の選考体験が見られるインテリゴリラとは?
『インテリゴリラ』は、コンサルティングファームへの転職を目指すハイキャリア志向の方向けに、完全非公開の選考情報をご提供している転職メディアです。
実際に内定を獲得した方々から独自インタビューを実施した内容ですので、完全に独自のコンテンツとなっています。
会社名 | 転職難易度 | 人気度 |
---|---|---|
ボストンコンサルティンググループ | ★★★★★ | ★★★★ |
デロイトトーマツコンサルティング | ★★★★ | ★★★★ |
アクセンチュア | ★★★ | ★★★★★ |
日本M&Aセンター | ★★★★ | ★★★ |
アドバンテッジパートナーズ | ★★★★★ | ★★★★★ |
リクルート | ★★ | ★★★★★ |
楽天 | ★★★ | ★★★★ |
Amazon Japan | ★★★★ | ★★★★★ |
インテリゴリラでは、上記のような各業界No.1の難関企業の選考体験記が掲載してあります。
また一般的な選考体験記と大きく異なり、インテリゴリラの選考体験記からは下記の情報が得られます。
「読むだけで内定獲得の勝ち筋がわかる」ほど詳細な選考情報が網羅されているのが最大の特徴です。
特別選考へ挑戦できる
会員登録いただいた方限定で、業界No.1エージェントによるサポートや社員紹介(リファラル)での選考のご案内など、幅広いご案内が可能です。特別選考の場合には、
書類審査なし/1次面接免除/社長面接確約/土日面接などのご案内ができる可能性があります。
自分のスキルやキャリアに自信のある若手の方は、
志望難関企業の内定に近づくために是非登録しておきましょう。
「ばつが悪い」を正しい場面で使ってみよう!
ビジネスシーンや日常会話でよく使用されている「ばつが悪い」の意味は「気まずく感じて居心地が悪い思いをする」です。
「罰」という漢字は関係なく、「場都合」や「跋」といった漢字が由来であると言われています。
使う場面が多い分、間違えて使ってしまっているというケースも多くありますので、間違えないようしっかりと覚えておきましょう。
また「きまりが悪い」「立つ瀬がない」などの類語も詳しくご紹介いたしました。
本記事の内容を参考にボキャブラリーを増やして、ぜひ正しい使い方を覚え、正しい場面で使うようにしましょう。