ハイキャリア企業の転職成功体験談を読む

履歴書・職務経歴書のフォントはこれがおすすめ!英数字やサイズの書き方まで解説

はじめての転職活動、あるいはPCではじめて履歴書を作成する際に「どのフォントで履歴書を書けばいいの?」という疑問を抱く方も多いでしょう。本記事では履歴書でおすすめのフォントを紹介します。英数字やフォントサイズについても解説しますので、ぜひ参考にしてください。

目次

履歴書・職務経歴書のフォントはこれがおすすめ!

履歴書・職務経歴書における評価ポイントには、記載されている内容はもちろん、書類の見やすさ・わかりやすさも含まれます。
フォントや文字サイズは、履歴書・職務経歴書の見やすさを大きく左右するため、慎重に選ぶ必要があります。

採用担当者に好印象を与えるためにも、履歴書・職務経歴書でおすすめのフォントを知っておきましょう。

PC標準のフォントを使用する

履歴書・職務経歴書を作成する際は、PCに標準でインストールされているフォントを使用しましょう。

標準フォントは多くの人が見慣れているため、採用担当者もスムーズに読み進められる可能性が高いからです。
履歴書・職務経歴書は転職活動における公式な書類であるため、多くの人が見慣れている一般的なフォントを使うのが無難です。
つぎに、標準でインストールされているフォントの中で、どのフォントを使うべきなのかについて解説します。

履歴書・職務経歴書のフォントは明朝体が普通

履歴書・職務経歴書のフォントに使うのは、明朝体が一般的とされています。
文字の縦線よりも横線のほうが細いのが特徴的で、ビジネスシーンにおける重要書類を作成するときに使われることも多いフォントです。
多くのビジネスシーンで利用されるフォントであるため、履歴書・職務経歴書のフォントに迷ったら明朝体が無難です。

履歴書・職務経歴書のフォントはメイリオでもOK

明朝体以外には、メイリオも使用できます

メイリオは明朝体よりも文字が太く強調しやすいフォントであるため、履歴書・職務経歴書内の目立たせたい部分(タイトルや見出しなど)にメイリオを使用すると良いでしょう。
しかし文字が太いため、すべての文章をメイリオで記載してしまうと、文章全体が強調されているように見えてしまうため読みにくくなってしまいます。
そのためメイリオを使う場合は、タイトルや見出しには「メイリオ」、その他は「明朝体」といった使い分けがおすすめです。

履歴書・職務経歴書の英数字のフォントは?

英数字のフォントに関しても、明朝体が一般的とされています。

また、英数字を記載する際は、基本的に半角サイズで入力しましょう。
英数字を記載する場面で多いのが、履歴書の作成日や、職務経歴書での年号を記載するといった場面です。
作成日などの年月日を記載する際は、年号の表記を「西暦」か「和暦」のどちらかに統一しましょう。
年号の表記が統一されていないとスムーズに時系列を把握できないため、読みにくい書類となってしまいます。

加えて、年号を和暦で記載する際は「S(昭和)」「H(平成)」「R(令和)」など、年号の略称で記載することはマナー違反とされています。

オシャレ・カワイイ・ポップなフォントにしない

ビジネス文書である履歴書・職務経歴書では、オシャレであったりポップなフォントは使わないようにしましょう

なぜなら、履歴書・職務経歴書は、企業があなたを判断するための材料だからです。
ビジネス文書において、オシャレでカジュアルなフォントの使用は一般的ではないため、それらのフォントを使ってしまうと「社会人としての常識が欠けているのでは?」と思われてしまいます。
面接の際に服装や頭髪を整えるのと同じように、履歴書・職務経歴書を作成する際も一般常識に沿ったフォントを使用しましょう。

ハイキャリア企業への転職で内定率を上げる方法をお探しの方はインテリゴリラへ

Check
ハイキャリアで内定率を10倍上げるための方法とは?
  • 直接応募・社員紹介・転職エージェントの応募ルートの選択で内定率は10倍以上変わる
  • 業界や企業によって内定率の高い応募ルートは異なる
  • 志望業界・職種出身の優秀な転職エージェントが存在する
  • 優秀な転職エージェントを利用した場合、オファー交渉で金額が100万以上変わる

ハイキャリアへの転職ならインテリゴリラ

ハイキャリアへの転職をお考えでしょうか?
インテリゴリラが内定者に直接インタビューした情報によると、ハイキャリアへ転職活動をしようと考えている方や、既に始めている方の多くが持っている悩みは3点あります。

Check
転職活動をする上で多くの人が悩んでいること
  • 自分自身の経歴でハイキャリアを目指せるのか分からない
  • 企業独自の難易度の高い面接はどのように対策すればよいのか?
  • とにかく内定を獲得する方法を知りたい!!

転職活動は新卒の就職活動よりも難易度が高いです。その理由は、年齢・現職の業界や業務内容・志望業界などが無数に存在し、「とりあえずココに行けばOK」のような正解がありません。
志望業界が未経験である場合、志望企業が未経験での採用を行っているかどうかも確認しなければなりません。
そして志望企業が決まっている方は、転職の選考対策方法に困っているのではないでしょうか。
中途採用の選考基準は細かく書かれていたり、日々更新されているわけではありません。どういった人を募集をしているのか、自分が内定を獲ることができそうかは転職に成功した人の実体験をヒアリングする必要があります。

実際にハイキャリアの選考では、対策必須ともいえるケース面接や企業独自のユニークな質問をされる頻度が高いです。
選考対策をして、転職をすると覚悟を決めた方は、最後はどのように内定を獲ることができるか知りたいでしょう。
内定者の面接内容を確認したり、内定実績がある人に協力してもらいながら、書類選考・面接を進めていきましょう。

上記の3つの悩みを解決してくれるのが、インテリゴリラの選考体験記です。
インテリゴリラの選考体験記は、内定者の学歴、社歴、職務経歴書、志望動機や転職軸、自己PR、選考対策方法、1次面接・2次面接・3次面接・最終面接での回答内容、内定理由、応募者へのアドバイスを全て余すところなく書いています。

履歴書・職務経歴書の文字サイズの選び方

履歴書・職務経歴書においては、フォントだけではなく文字サイズも、読みやすさを左右する重要なポイントです。

ここでは履歴書・職務経歴書における文字サイズの選び方や注意点を紹介します。

本文は10.5~11ポイント程度がベター

履歴書・職務経歴書の本文を記載する際のフォントサイズは、10.5~11ポイントほど

履歴書・職務経歴書では一般的とされているサイズで、Wordソフトでも10.5ポイントが初期設定されているケースが多いため、読み手から見ても馴染みのあるサイズである可能性が高いです。

読みやすさを意識してサイズを微調整

読みやすい履歴書・職務経歴書にするためには、文字サイズを調整することも重要です。

たとえば、氏名や見出しなどの項目は、文字サイズを大きくしたほうが読みやすい場合もあるでしょう。
フォントサイズを大きくする際は、本文のサイズ(10.5~11)よりも、2~6ポイントほど大きくすると良いでしょう。
本文や、見出し・氏名の文字サイズをまとめると、以下のようになります。

CHECK
履歴書・職務経歴書の文字サイズ
  • 本文:10.5~11ポイントほど
  • 強調する箇所(見出し・氏名など):12~17ポイントほど

文字サイズを大きくしすぎてしまうと、読みにくくなったり印刷した際にページが分かれてしまう原因となるため、注意が必要です。

文字サイズを小さくしない

履歴書・職務経歴書の文字サイズは、極端に小さくしないように注意しましょう。

文字サイズが小さいと読みにくく、読み手にストレスを与える可能性もあるため、最低でも10.5ポイントを推奨します。
しかし職務経歴が豊富な方の中には、内容を枠内におさめるために、文字サイズを小さくしてしまう方も多いです。
多くの内容を小さな文字で書くと、採用担当者からは「自分の書きたいことを詰め込んでいて読み手のことを考えていない」と思われてしまう可能性があります。

マイナス印象を与えないためには、文字サイズは小さくせず要点のみを記載して、詳細は面接の場で口頭でアピールすると良いでしょう。

履歴書・職務経歴書のフォーマットや作法

書類作成には、フォント以外にもいくつか基本ルールが存在します。

ここでは、履歴書・職務経歴書を作成する際の基本ルールについて見ていきましょう。

履歴書・職務経歴書のフォーマットを活用する

職務経歴書・履歴書を作成する際は、インターネット上に公開されている無料のフォーマットを活用しましょう。

フォーマットは、書類のレイアウトがすでに決まっているため、自分で考える必要がありません。
Word形式やExcel形式、PDF形式などのさまざまなフォーマットが存在するため、使いやすいフォーマットを選ぶと良いでしょう。
基本的にはWord・Excel形式のフォーマットをダウンロードして編集した上で、PDF形式に変換して企業に送付するという流れが一般的です。

フォーマットには、どんな職種でも使える汎用的なものもあれば、営業職やエンジニア職などの職種・業種に特化したフォーマットもあります。

改行・余白・枚数など基本ルール

履歴書・職務経歴書を作成する際は、以下のような基本ルールに沿って作成しましょう。

CHECK
履歴書・職務経歴書を作成する際の基本ルール
  • 適度な改行・余白を入れる
  • 文章は簡潔に記載する
  • 職務経歴書の枚数は3枚以内におさめる

基本的に、採用担当者は履歴書・職務経歴書をすみずみまで確認することが少ないため、見やすさに配慮した書類を作成する必要があります。

そのため、項目や文章には適度な改行や余白を入れましょう。
たとえばWordで書類を作成する場合、各項目の間には1~2行程度の余白を入れると、視覚的に見やすくなります。

また、文章を記載する際は可能な限り短く、簡潔に記載することを心がけましょう。
1文が長いと内容が理解しにくくなってしまうため、40文字~60文字を目安に記載することをおすすめします。
同じ要素を複数記載する場合は、箇条書きを活用することで読み手への配慮につながります。

さらに、職務経歴書の枚数が多いと確認の手間が増えるため、枚数は3枚以内におさめましょう。
一般的には、A4用紙1〜2枚が望ましいとされています。

マイナスの印象を与えるNG例

つぎに、履歴書・職務経歴書でマイナス印象となる、NG例を紹介します。

CHECK
履歴書・職務経歴書のNG例
  • 改行が少なく、1文の文字数が多い
  • 「黒」以外の文字色を使っている
  • 誤字脱字がある
  • 空欄がある
  • 印刷した際に文字が切れている

1文の文字数が極端に多い文章や、改行がされていない文章は、読み手に負担を与えます

また、履歴書・職務経歴書はビジネス文書であるため、文字色は黒が一般的とされています。
そのため「強調させたいから赤文字を使う」といったことはせず、文字色は黒色で統一しましょう。

履歴書・職務経歴書に誤字脱字があると、「丁寧に確認していない」「業務においても確認をおろそかにするのでは?」という悪い印象を与えてしまいます。
誤字脱字のチェックは基本的なことではありますがミスが多い部分でもあるため、何度もチェックするか、第三者にチェックしてもらいましょう

加えて、書類に空欄があると記載漏れと判断されるため、記載することがないなら「特になし」と記載しましょう。

ハイキャリア転職したい人必見!内定者の選考体験が見られるインテリゴリラとは?

インテリゴリラ』は、コンサルティングファームへの転職を目指すハイキャリア志向の方向けに完全非公開の選考情報をご提供している転職メディアです。
実際に内定を獲得した方々から独自インタビューを実施した内容ですので、完全に独自のコンテンツとなっています。

スクロールできます
会社名転職難易度人気度
ボストンコンサルティンググループ★★★★★★★★★
デロイトトーマツコンサルティング★★★★★★★★
アクセンチュア★★★★★★★★
日本M&Aセンター★★★★★★★
アドバンテッジパートナーズ★★★★★★★★★★
リクルート★★★★★★★
楽天★★★★★★★
Amazon Japan★★★★★★★★★

インテリゴリラでは、上記のような各業界No.1の難関企業の選考体験記が掲載してあります。

また一般的な選考体験記と大きく異なり、インテリゴリラの選考体験記からは下記の情報が得られます。

Check
インテリゴリラで得られる情報
  • 内定者が職務経歴書で何をPRしたのか
  • 面接での質問とそれに対する効果的な解答とNG解答例(ケース面接含む)
  • 内定者から応募者への面接アドバイス

「読むだけで内定獲得の勝ち筋がわかる」ほど詳細な選考情報が網羅されているのが最大の特徴です。

特別選考へ挑戦できる

会員登録いただいた方限定で、業界No.1エージェントによるサポートや社員紹介(リファラル)での選考のご案内など、幅広いご案内が可能です。特別選考の場合には、
書類審査なし/1次面接免除/社長面接確約/土日面接などのご案内ができる可能性があります。

自分のスキルやキャリアに自信のある若手の方は、
志望難関企業の内定に近づくために是非登録しておきましょう。


履歴書・職務経歴書は転職エージェントにチェックしてもらう!

今回は履歴書・職務経歴書におすすめのフォント、文字サイズや英数字の書き方などについて解説しました。
履歴書・職務経歴書のフォントは、基本的には明朝体を使い、見出しにメイリオを使うと良いでしょう。

英数字についても明朝体を使用し、英数字を記載する際は半角で入力するのが一般的です。
文字サイズは10.5~11ポイントほどを目安とし、小さすぎないようにしましょう。
また、履歴書・職務経歴書を作成する際には、多くの基本ルールが存在します。

書き方によっては、採用担当者にマイナス印象を与える可能性もあるため、履歴書・職務経歴書は転職エージェントにチェックしてもらうことをおすすめします。

転職エージェントは、書類のチェックだけではなく、書き方や面接のアドバイスもしてくれるのです。
さらに、「履歴書・職務経歴書でなにをアピールすればいいかわからない」という方にはインテリゴリラがおすすめです。
インテリゴリラには内定獲得者の選考体験記が掲載されているため、転職活動の情報収集に役立ちます。

インテリゴリラの公式LINEアカウントから、非公開の転職情報を受け取りたい方は下のボタンをクリックしてください。

友達追加

運営会社

会社名インテリゴリラ株式会社
公式ページURLhttps://intelli-gorilla.com/
代表取締役永渕 臣
法人番号3040001116912
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次