ハイキャリア企業の転職成功体験談を読む

「平素より」の正しい使い方や意味は?類語や対義語について例文を用いて解説!

メールや手紙の挨拶文に使われている「平素より」ですが、正しい意味で使えている自信はありますか?無意識で「平素より」を使っているという方も多いでしょう。そこで、正しい使い方や意味、類語や対義語について例文を用いながらご紹介します。

目次

平素よりの意味と語源

ビジネスメールや手紙で冒頭によく使われるのが「平素より」です。意味を深く考えることなく、無意識で使っているという方もいらっしゃるかもしれません。

ビジネスシーンでよく使われている「平素より」ですが、正しい使い方をしないとかえって失礼にあたってしまうということもあり得ます。そこで、「平素より」について解説していきましょう。まずは意味と語源についてです。

平素よりの意味

「平素より」の読み方は「へいそより」で、「普段から」「いつも」という意味です。
これは、過去から現在に至るまでという意味であり、普段よりも少しかしこまったときに使う表現です。

平素はとの違い

ビジネス用語として文章の冒頭に使われている「平素より」と「平素は」ですが、同じ「平素」が使われているということで、どちらを使ったらいいのか迷ってしまうというケースもあります。

「平素は」と「平素より」は同じような言葉に感じられますが、意味は若干の違いがあります。「平素は」は過去や過ぎ去った後のことを意味しており、「平素より」は過去だけではなく過去から現在までの経過のことを意味しています。

また、「平素より」は様々な文章で使われますが、「平素は」を使った文章は「平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。」という定型文となっています。

この定型文以外には、基本的に「平素は」が使われることはありません。「平素は」と「平素より」の二つの言葉は意味が異なっているので、使用する際には注意が必要となります。

平素よりの語源

「平素より」の語源は、「平」と「素」に分けられます。
「平」は「かたよらず等しいこと」「おだやか」「普段」ということを意味しています。
「素」は「もとになるもの」「もとより。常々。普段」という意味です。

この「平」と「素」の文字で構成されている「平素」は二つの意味を合わせて「普段・いつも」という意味になります。

ハイキャリア企業への転職で内定率を上げる方法をお探しの方はインテリゴリラへ

Check
ハイキャリアで内定率を10倍上げるための方法とは?
  • 直接応募・社員紹介・転職エージェントの応募ルートの選択で内定率は10倍以上変わる
  • 業界や企業によって内定率の高い応募ルートは異なる
  • 志望業界・職種出身の優秀な転職エージェントが存在する
  • 優秀な転職エージェントを利用した場合、オファー交渉で金額が100万以上変わる

ハイキャリアへの転職ならインテリゴリラ

ハイキャリアへの転職をお考えでしょうか?
インテリゴリラが内定者に直接インタビューした情報によると、ハイキャリアへ転職活動をしようと考えている方や、既に始めている方の多くが持っている悩みは3点あります。

Check
転職活動をする上で多くの人が悩んでいること
  • 自分自身の経歴でハイキャリアを目指せるのか分からない
  • 企業独自の難易度の高い面接はどのように対策すればよいのか?
  • とにかく内定を獲得する方法を知りたい!!

転職活動は新卒の就職活動よりも難易度が高いです。その理由は、年齢・現職の業界や業務内容・志望業界などが無数に存在し、「とりあえずココに行けばOK」のような正解がありません。
志望業界が未経験である場合、志望企業が未経験での採用を行っているかどうかも確認しなければなりません。
そして志望企業が決まっている方は、転職の選考対策方法に困っているのではないでしょうか。
中途採用の選考基準は細かく書かれていたり、日々更新されているわけではありません。どういった人を募集をしているのか、自分が内定を獲ることができそうかは転職に成功した人の実体験をヒアリングする必要があります。

実際にハイキャリアの選考では、対策必須ともいえるケース面接や企業独自のユニークな質問をされる頻度が高いです。
選考対策をして、転職をすると覚悟を決めた方は、最後はどのように内定を獲ることができるか知りたいでしょう。
内定者の面接内容を確認したり、内定実績がある人に協力してもらいながら、書類選考・面接を進めていきましょう。

上記の3つの悩みを解決してくれるのが、インテリゴリラの選考体験記です。
インテリゴリラの選考体験記は、内定者の学歴、社歴、職務経歴書、志望動機や転職軸、自己PR、選考対策方法、1次面接・2次面接・3次面接・最終面接での回答内容、内定理由、応募者へのアドバイスを全て余すところなく書いています。

平素よりの使い方・例文

「平素より」はビジネスで使われるケースが多いですが、取引先や目上の方に向けて送ります。
そのため、使い方を間違えてしまうと大問題に発展してしまうこともあるので、意味だけではなく使い方もしっかりと覚えておきましょう。

手紙・メールの冒頭での使い方・例文

「平素より」は手紙やメールの挨拶文の中で使われることが多いです。冒頭に用いられることが多く、かしこまった文章に使用しましょう。

「平素より」を使う場合、さらに丁寧な文章ということを表現したい場合には冒頭に「拝啓」、最後に「敬具」を入れましょう。ただし、拝啓と敬具は手紙で使われることが多く、メールの場合にはあまり使うことがありません。

手紙やメールの冒頭での例文は
「平素より大変お世話になっております。」
「平素より格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。」
などがあげられます。

返信での使い方・例文

「平素より」と書かれたメールや手紙をもらった場合、返信はどのようにしたらよいのでしょう。こういった場合の返信は、同様に「平素よりお世話になっております。」と書くようにしましょう。

ただし、相手によってはかしこまって「平素より」と書かなくても良いという場合もあります。そういった際には「お世話になっております」だけでも充分です。
シーンに合わせて使いわけるようにしてください。

誠意を伝えたい時の使い方・例文

相手に対して誠意を伝えたいというときにも「平素より」が使われます。
謝罪の際にも「平素より」を使うと、より強い誠意を表すことが出来るので冒頭に使用しましょう。

例文は「平素より弊社の製品をご利用いただき、誠にありがとうございます。」です。
最初に感謝の気持ちを伝え、その後謝罪の内容に入るようにしましょう。

初対面には使えない

「平素より」を使用する際には注意点があります。それは「初対面の人に対しては使えない」ということです。「平素より」は「過去から現在までいつも」という意味なので、過去に面識がない人に対しては使うことができないのです。

「平素より」を使ってメールや手紙を送る際には、一度でも会ったことがある相手にするように気をつけましょう。

親しい関係の人には使えない

「平素より」は親しい関係の人に使うのはやめておきましょう。
かしこまった表現のため、非常に堅苦しい印象を与えてしまいます。
親しい人に送る場合には「平素より」ではなく「いつも」と書きましょう。

平素よりに続ける文章に気をつける

「平素より」から挨拶文を始めた場合には、その後の文章もフォーマルなものに統一しましょう。
フランクにしてしまうと、文章全体のバランスがおかしくなってしまいます。

平素よりの類語と意味・解説

「平素より」の意味や使用の際の注意をご紹介しましたが、「平素より」には多数の類語があります。
「平素より」はフォーマルなシーンで使用されますが、もっとカジュアルな表現をしたいというときにはぜひ類語を使ってください。

CHECK
平素よりの類語
  • 毎度
  • 平生
  • 先般
  • 毎々
  • 常々
  • 平常
  • 普段

毎度の意味・解説

「平素より」の類語、まずは「毎度」です。
毎度はいつも、という意味でカジュアルな文章の際に使用されます。
ビジネスメールでは使われる機会は少なく、親しい関係の人に使うようにしましょう。

平生の意味・解説

「平生(へいぜい)」はいつも・普段という意味で、「平素より」とほとんど同じ意味で使われます。
ただし、平生は挨拶文で使われることはほとんどありません。文章中に使われる類語です。

先般の意味・解説

「先般(せんぱん)」は、この間・先ごろという意味があり、「平素より」と同様の意味で主に挨拶文で用いられます。
先ごろは約1か月以内のことを指しており、ビジネスシーンで使われる言葉です。

毎々の意味・解説

「毎々(まいまい)」は、そのたびごと・毎回という意味です。
「平素より」と同様に挨拶文で使われていますが、毎々の方が繰り返しというニュアンスが強く含まれています。相手との関係性によって使い分けましょう。

常々の意味・解説

「常々(つねづね)」は、日常や普段という意味で丁寧に表現している言葉です。
「平素より」と同じ意味で、ビジネスシーンで良く使われている言葉ですが、「平素より」とは違い冒頭の挨拶文では使われることは少ないです。文章中で使いましょう。

平常の意味・解説

「平常」は普段、いつもと同じという意味です。
「平素」と同じ意味を持ちますが、冒頭の挨拶文で使われることはほぼありません。「平常心」や「平常通り」といった使い方をされる言葉です。

普段の意味・解説

「普段」は「いつもその様子であること、特別ではない」という意味です。
いつもある状態のことで、「普段から」を同じ意味でかしこまった言い方にすると「平素より」になり、カジュアルなシーンで使われる類語です。

平素よりの英語表現・例文と注意点

日本語のビジネスメールでは、冒頭に「平素より」を使った挨拶文を入れることが多いですが、英語表現で入ったいどのようになるのでしょう。
「平素より」の英語表現や例文、使用する際の注意点をご紹介します。

平素よりの英語表現・例文

「平素より」を英語で表現すると「Thanks for always being a great support.」です。
これは「平素よりお世話になっております。」という意味であり、かしこまった場面で使われます。

例文は「Thanks for always being a great support.How have you been recently?」で「平素よりお世話になっております。最近はいかがですか?」という意味です。

もっと砕けた表現であれば「Thank you as always.」もあります。
これは「いつもありがとう」という意味で、ビジネスメールでも普段の会話でも使えます。
例文は「Thank you as always for using our services.」で「いつも弊社をご利用いただきありがとうございます」という意味です。

平素よりを英語で使う注意点

日本語でビジネスメールを送る場合、最初に挨拶文を入れるのが決まりとなっていますが、英語のメールの場合には、挨拶は特に必要なく用件から入ることも多いです。

また、メールの内容は非常にシンプルにわかりやすくするということが基本となっています。そのため、「平素より」を英語で使う場合には、長々と書かずにシンプルな文章にしておきましょう。あまり親しい間柄でなければ挨拶文を一言入れておくのがおすすめです。

ハイキャリア転職したい人必見!内定者の選考体験が見られるインテリゴリラとは?

インテリゴリラ』は、コンサルティングファームへの転職を目指すハイキャリア志向の方向けに完全非公開の選考情報をご提供している転職メディアです。
実際に内定を獲得した方々から独自インタビューを実施した内容ですので、完全に独自のコンテンツとなっています。

スクロールできます
会社名転職難易度人気度
ボストンコンサルティンググループ★★★★★★★★★
デロイトトーマツコンサルティング★★★★★★★★
アクセンチュア★★★★★★★★
日本M&Aセンター★★★★★★★
アドバンテッジパートナーズ★★★★★★★★★★
リクルート★★★★★★★
楽天★★★★★★★
Amazon Japan★★★★★★★★★

インテリゴリラでは、上記のような各業界No.1の難関企業の選考体験記が掲載してあります。

また一般的な選考体験記と大きく異なり、インテリゴリラの選考体験記からは下記の情報が得られます。

Check
インテリゴリラで得られる情報
  • 内定者が職務経歴書で何をPRしたのか
  • 面接での質問とそれに対する効果的な解答とNG解答例(ケース面接含む)
  • 内定者から応募者への面接アドバイス

「読むだけで内定獲得の勝ち筋がわかる」ほど詳細な選考情報が網羅されているのが最大の特徴です。

特別選考へ挑戦できる

会員登録いただいた方限定で、業界No.1エージェントによるサポートや社員紹介(リファラル)での選考のご案内など、幅広いご案内が可能です。特別選考の場合には、
書類審査なし/1次面接免除/社長面接確約/土日面接などのご案内ができる可能性があります。

自分のスキルやキャリアに自信のある若手の方は、
志望難関企業の内定に近づくために是非登録しておきましょう。


平素よりは「いつものこと」を表す丁寧な表現

ビジネスのメールや手紙の挨拶文に用いられる「平素より」は普段やいつものことを丁寧に表す言葉です。ビジネス上では非常に使われる機会が多い言葉なので、ぜひしっかりと意味や使い方をマスターしてください。

インテリゴリラの公式LINEアカウントから、非公開の転職情報を受け取りたい方は下のボタンをクリックしてください。

友達追加

運営会社

会社名インテリゴリラ株式会社
公式ページURLhttps://intelli-gorilla.com/
代表取締役永渕 臣
法人番号3040001116912
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次