ハイキャリア企業の転職成功体験談を読む

「是非もなし」の意味とは?織田信長の心は?使い方や類語も解説!

織田信長が言ったともされる「是非もなし」という言葉。日常生活よりも小説や時代劇で見かけることが多い表現で、使いこなせると評価が高まること間違いありません。そんな「是非もなし」について、詳しい意味はもちろん、由来や使い方なども詳しく解説します。

目次

「是非もなし」の意味とは

日常で使うというよりも、書き言葉として改まった場面で使われることが多い「是非もなし」。現代ではあまり見かけませんが、織田信長に由来する言葉でもありますので社会人としてはぜひ知っておきたい表現です。

「是非もなし」の読み方は「ぜひもなし」、そして意味は「物事の良い悪いを言っている場合ではない」です。

今更になって物事の良し悪しを言っている時間はなく、手遅れであるという状態に使う言葉で、簡単な言葉で言い換えると「仕方がない」と同じような意味になります。

「是非」の意味

「是非もなし」の「是非」の部分には2つの意味があります。一つ目の意味は「良いことと悪いこと」で、「是非もなし」の意味はこちらの意味で使われています。また、「是非を聞く」という表現にも同じ意味で使われており、「これでよいか意見を聞く」という意味になります。

ちなみに「是非」の二つ目の意味は「心から願うこと」です。この意味で使われる例文は「そこを是非お願いいたします。」です。

「是非」の漢字を分解して考えると、「是」が「正しい、良い」という意味を持ち、「非」が「正しくない、悪い」という意味を持ちます。

「なし」がついて「是非」を否定する意味に

「是非もなし」の「なし」の部分は非常にシンプルで「ない」という意味になり、「是非」の部分を否定していることになります。

つまり「是非もなし」の全体では「良いことと悪いことがない」、ひいては「物事の良いことと悪いことを言っている場合ではない」という意味になります。

ハイキャリア企業への転職で内定率を上げる方法をお探しの方はインテリゴリラへ

Check
ハイキャリアで内定率を10倍上げるための方法とは?
  • 直接応募・社員紹介・転職エージェントの応募ルートの選択で内定率は10倍以上変わる
  • 業界や企業によって内定率の高い応募ルートは異なる
  • 志望業界・職種出身の優秀な転職エージェントが存在する
  • 優秀な転職エージェントを利用した場合、オファー交渉で金額が100万以上変わる

ハイキャリアへの転職ならインテリゴリラ

ハイキャリアへの転職をお考えでしょうか?
インテリゴリラが内定者に直接インタビューした情報によると、ハイキャリアへ転職活動をしようと考えている方や、既に始めている方の多くが持っている悩みは3点あります。

Check
転職活動をする上で多くの人が悩んでいること
  • 自分自身の経歴でハイキャリアを目指せるのか分からない
  • 企業独自の難易度の高い面接はどのように対策すればよいのか?
  • とにかく内定を獲得する方法を知りたい!!

転職活動は新卒の就職活動よりも難易度が高いです。その理由は、年齢・現職の業界や業務内容・志望業界などが無数に存在し、「とりあえずココに行けばOK」のような正解がありません。
志望業界が未経験である場合、志望企業が未経験での採用を行っているかどうかも確認しなければなりません。
そして志望企業が決まっている方は、転職の選考対策方法に困っているのではないでしょうか。
中途採用の選考基準は細かく書かれていたり、日々更新されているわけではありません。どういった人を募集をしているのか、自分が内定を獲ることができそうかは転職に成功した人の実体験をヒアリングする必要があります。

実際にハイキャリアの選考では、対策必須ともいえるケース面接や企業独自のユニークな質問をされる頻度が高いです。
選考対策をして、転職をすると覚悟を決めた方は、最後はどのように内定を獲ることができるか知りたいでしょう。
内定者の面接内容を確認したり、内定実績がある人に協力してもらいながら、書類選考・面接を進めていきましょう。

上記の3つの悩みを解決してくれるのが、インテリゴリラの選考体験記です。
インテリゴリラの選考体験記は、内定者の学歴、社歴、職務経歴書、志望動機や転職軸、自己PR、選考対策方法、1次面接・2次面接・3次面接・最終面接での回答内容、内定理由、応募者へのアドバイスを全て余すところなく書いています。

「是非もなし」の語源は織田信長の言葉

簡単にまとめると「仕方がない」という意味を持つ「是非もなし」。ネガティブなイメージを持つ方も多いですが、必ずしもそうではなく「今は良し悪しを論じるよりも、出来ることをやっていこう」というポジティブな意味合いで使われることもあります。

そんな「是非もなし」という言葉の歴史は大変古く、非常に有名な戦国武将によって使われたとされています。ここからは「是非もなし」の歴史についてご紹介しましょう。

信長の言葉「是非に及ばず」の意味

織田信長と言えば、信頼していた明智光秀に襲撃された「本能寺の変」があまりにも有名です。そして、その際に織田信長が言ったとされる言葉が「是非に及ばず」です。

この「是非に及ばず」が「是非もなし」の語源になったとされている言葉で、意味は「やむ終えない、仕方がない」です。

現在でも意見が分かれているのがこの「是非に及ばず」の解釈です。「是非もなし」がポジティブな意味でもネガティブな意味でも使われるように、「是非に及ばず」もどちらの意味でも使われます。

襲撃を知った際、織田信長は「もう仕方がない、諦めよう」というネガティブな意味で使ったのか、「ほかに道はない、応戦しよう」とポジティブな意味で使ったのかについては今でも盛んに議論が行われています。

直江兼続の書簡にも使われる

「是非に及ばず」は織田信長に使われただけではありません。「是非に及ばず」という言葉は「直江状」にも登場をしています。

「直江状」は、上杉景勝の家老であった直江兼続が送った書簡のことを指します。その中で直江兼続は「逆心と思召す処是非に及ばず候」など、複数回「是非に及ばず候」、つまり「仕方がありません」という意味の記述をしています。

「是非もなし」は古語でも使われている

「是非もなし」という言葉は古語としても使われていました。平安時代ごろにはすでに使われていましたが、当時の表記は「是非もなし」ではなく「是非なし」でした。

そして、意味も現代のように「仕方がない」に加え、「当然、ひたすら」というような意味合いでも使われていました。しかし、時を経るにつれ現代のような「仕方がない」という意味だけが残りました。

「是非もなし」の使い方・例文

織田信長や直江兼続に使用されたとなると使い方が難しそうですが、実は「是非もなし」の使い方は複雑ではありません。ここからは実際にどのような状況で「是非もなし」が使えるのか、また、「是非もなし」を少し変化させた形も例文を交えてご紹介します。

「是非もなし」ビジネスでの使い方・例文

ビジネスの場面で「是非もなし」が使われる場合は、「良いことと悪いことを議論しても意味がない、仕方がない」という意味で使われることが多いです。

ポジティブな意味でもネガティブな意味でも使える言葉ですので、実際に「是非もなし」を使う際には相手に真意がしっかりと伝わるように明確な文章にすることが大切です。

「是非もなし」を使った例文としては「結論が出ない会議ばかりをやっていても是非もなし、とにかく行動しながら考えよう。」です。

「是非もなし」の変化

「是非もなし」は先の例文のように「是非もなし」のまま使われることもありますが、少し形を変えて使われることもあります。それが「是非もないこと」、「是非もなく」、「とあれば是非もなし」です。

まずは「是非もないこと」からご紹介しましょう。「是非もないこと」は「仕方がないこと」という意味で使われ、例文は「社長がだめだとおっしゃるなら、それは是非もないことです。」となります。

「是非もなく」は「仕方がなく」という意味で、後ろに「仕方がなく」する動作が続きます。例文は「社長がどうしてもとおっしゃるので、是非もなく参加した。」です。

そして「とあれば是非もなし」は「もしそうなら仕方がない」という意味で、例文は「この意見をおっしゃったのが社長とあれば是非もなし。」となります。

「是非もなし」と「慈悲もなし」は同じ意味ではない

「是非もなし」という言葉に見た目や発音が似ているのが「慈悲もなし」です。そして、この二つはよく混同されて使われますが、意味は全く異なるので注意をしましょう。「慈悲もなし」は「じひもなし」と読み、意味は「情けがない、冷たい」という意味になります。

「是非もなし」の類語

「是非もなし」は知的な雰囲気を持つ特別な言葉です。ただ、あまり一般的でない表現ということもあり、使うことができる場面が限られるという意味で使い方が難しいです。「是非もなし」を使うと浮いてしまうと感じる時などには、適宜類語に入れ替えて使いましょう。

CHECK
「是非もなし」の類語
  • 否応なし
  • やむを得ない
  • 選択肢はない

「否応なし」

「是非もなし」の類語としてまずご紹介するのは「否応なし」です。読み方は「いやおうなし」で、「選択の余地がない」という意味があります。良いか悪いか選ぶこともできずという意味を持っていますので、「是非もなし」と似たような使い方ができます。

例文を挙げると「本当は学校の教員になりたかったが、家族が病気になってしまい否応なしに家業を継ぐことになった。」です。

「やむを得ない」

「やむを得ない」も「是非もなし」の類語として使うことができます。読み方は「やむをえない」で、意味は「しょうがない、仕方がない」です。

この類語を使った例文は「天気が良かったので上野公園に花見に行きたいと考えていたが、あまりに人が多いと聞いたのでやむを得ず近所の小さな公園で花見をした。」となります。

「選択肢はない」

「是非もなし」の類語には「選択肢はない」という言い方もあります。
読み方は「せんたくしはない」で、意味は「選択することができない」となります。
例文としては、「家庭の事情で、大学卒業後も実家に暮らすという選択肢はなく、一人暮らしを始めた。」となります。

「是非もなし」の英語表現

日常生活でもビジネスの場面でも、英語を全く使わないで過ごすということがないほど英語が身近な存在になってきています。日本語で新しい語彙を覚えた時には必ず英語も併せて覚えるなど、着実な勉強を積み重ねるのがおすすめです。

CHECK
「是非もなし」の英語表現
  • cannot help
  • have no choice but to~

英語表現①cannot help

「是非もなし」の英語表現としてまず使いやすいのが「cannot help」です。意味は「仕方がない」で「That cannot be helped.」や「It cannot be helped.」の形でよく使われます。

例文は「I really didn’t want to go out today, but it can’t be helped.」で、日本語では「今日は本当に外出したくなかったけど、仕方がない。」となります。

英語表現②have no choice but to~

「是非もなし」の英語表現、もう一つよく使われるのが「have no choice but to~」です。意味は「~をする以外に選択肢がない」です。

例文を挙げると「I have no choice but to continue this.」で、日本語では「私は、これを続けるしかない。」という意味になります。

ハイキャリア転職したい人必見!内定者の選考体験が見られるインテリゴリラとは?

インテリゴリラ』は、コンサルティングファームへの転職を目指すハイキャリア志向の方向けに完全非公開の選考情報をご提供している転職メディアです。
実際に内定を獲得した方々から独自インタビューを実施した内容ですので、完全に独自のコンテンツとなっています。

スクロールできます
会社名転職難易度人気度
ボストンコンサルティンググループ★★★★★★★★★
デロイトトーマツコンサルティング★★★★★★★★
アクセンチュア★★★★★★★★
日本M&Aセンター★★★★★★★
アドバンテッジパートナーズ★★★★★★★★★★
リクルート★★★★★★★
楽天★★★★★★★
Amazon Japan★★★★★★★★★

インテリゴリラでは、上記のような各業界No.1の難関企業の選考体験記が掲載してあります。

また一般的な選考体験記と大きく異なり、インテリゴリラの選考体験記からは下記の情報が得られます。

Check
インテリゴリラで得られる情報
  • 内定者が職務経歴書で何をPRしたのか
  • 面接での質問とそれに対する効果的な解答とNG解答例(ケース面接含む)
  • 内定者から応募者への面接アドバイス

「読むだけで内定獲得の勝ち筋がわかる」ほど詳細な選考情報が網羅されているのが最大の特徴です。

特別選考へ挑戦できる

会員登録いただいた方限定で、業界No.1エージェントによるサポートや社員紹介(リファラル)での選考のご案内など、幅広いご案内が可能です。特別選考の場合には、
書類審査なし/1次面接免除/社長面接確約/土日面接などのご案内ができる可能性があります。

自分のスキルやキャリアに自信のある若手の方は、
志望難関企業の内定に近づくために是非登録しておきましょう。


「是非もなし」の意味や使い方を覚えよう!

口語としてはあまり聞かれない「是非もなし」という表現ですが、知っておくといざという時に周りから一目置かれる発言ができるかもしれません。「是非もなし」の類語や英語表現なども含めて、これを機会にぜひマスターしておきましょう。

『インテリゴリラ』は最難関企業への転職を目指す若手ハイキャリア向けに、
実際に内定を獲得した方々から独自の方法で入手した
完全非公開の選考情報をご提供している転職メディアです。
ぜひご利用ください。

インテリゴリラの公式LINEアカウントから、非公開の転職情報を受け取りたい方は下のボタンをクリックしてください。

友達追加

運営会社

会社名インテリゴリラ株式会社
公式ページURLhttps://intelli-gorilla.com/
代表取締役永渕 臣
法人番号3040001116912
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次