KPMGコンサルティングの平均年収や競合他社との比較、評判などを紹介します。総合コンサルティングであるKPMGコンサルティングは、様々なサービスラインで経験を積めるため、経営視点も身に付きます。KPMGコンサルティングへ転職をお考えの方は是非ご覧ください。
- KPMGコンサルティングの年収は?
-
KPMGコンサルティングの平均年収は882万円です。
この平均年収は2023年5月現在、OpenWorkによせられた126人の年収の平均です。KPMGコンサルティングの給与制度は年俸制で基本給に年1回の賞与が支給されます。
基本給は職位によって固定で決まっており、冬の賞与には会社の業績とコンサルタントの評価が反映されます。また、月給には、「50時間の残業代見込み」と「ボーナスの一部」が組み込まれています。 - KPMGコンサルティングの採用情報は?
-
職種 マネジメントコンサルタントコーポレート職 事務所 東京大阪名古屋 勤務時間 9:15-17:15 (休憩時間1時間、コアタイムは9:00-17:00のうち3時間)※マネージャー未満はフレックスタイム制 休日・休暇 土日祝日年末年始その他会社の指定する日有給休暇(10〜20日)慶弔休暇特別休暇 ※休日日数120日 福利厚生 通勤手当健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険退職金制度財形貯蓄制度公認会計士企業年金基金健康保険組合カフェテリアプランワークライフバランス支援制度ベビーシッター育児支援制度病児保育サポート制度保活コンシェルジュサービス保育園費用補助制度 - KPMGコンサルティングの応募資格は?
-
KPMGコンサルティングの応募条件は事業領域によって異なります。そこで下記では、戦略・オペレーション事業領域の応募条件を紹介します。
- 他コンサルティングファームの在籍経験、ITコンサルタント経験、SIベンダーまたは製造業における数年以上の開発設計実務経験または同等の経験
- BPRプロジェクト経験
- ソリューション(パッケージ)及ベンダー選定経験
- エンジニアリングチェーン領域において、クライアントのマネジメント層とあるべき姿を議論できるレベルの知見及び経験
- 論理的思考力、問題解決能力、コミュニケーション能力
- 日本語能力(ビジネス資料作成力)
- 大型プロジェクトのプログラム/プロジェクトを含む各種プロジェクトのリーダーもしくは管理経験(マネージャー以上)
- ビジネス英語力(あれば尚可)
KPMGコンサルティングの平均年収は882万円
KPMGコンサルティングの平均年収は882万円です。
この平均年収は2023年5月現在、OpenWorkによせられた126人の年収の平均です。
KPMGコンサルティングの給与制度は年俸制で基本給に年1回の賞与が支給されます。
基本給は職位によって固定で決まっており、冬の賞与には会社の業績とコンサルタントの評価が反映されます。
また、月給には、「50時間の残業代見込み」と「ボーナスの一部」が組み込まれています。
コンサルティングファームの平均年収は499万円
dodaのによるとコンサルティングファームの平均年収は499万円です。
この結果からKPMGコンサルティングの平均年収は、コンサルティングファームの平均年収よりも大幅に高いことがわかります。
KPMGは本部がオランダにある外資系企業です。外資系コンサルティングファームは日系よりも年収が高い傾向にあります。
KPMGコンサルティングの給与の評判
給与制度:年俸+給与1ヶ月分のボーナス。ボーナスは評価によって多少増減する。
給与水準は、Big4最低クラス。(世間平均よりはよほど貰えるが)社長は、これから給与を伸ばしていくフェーズだと明言しているので期待したい。
評価制度:ボーナス額はジョブの評価が全て。
但し、昇進の評価は別。ジョブの評価が良いのに、昇格を潰されたケースもあれば、拍子抜けなほどにあっさり昇格する人もいる。昇進評価は公平性をあまり感じない。同じ感想を持つスタッフは、何人も見てきた。
給与制度:ランクごとに基本給のレンジが決まっている。SCが700〜900万程度、Mが1,000〜1,200マン程度、SMが1,300万程度。
評価制度:所属ユニットによりけり。プロジェクトマネジメント、顧客とのコミュニケーションが全くダメで、なぜこの人がプロジェクトリーダー!?という人がいる一方で、ある程度の職位で採用されたものの、バッサリと切られ能力不足で使用期間中にさることになった人もいるので、同じような能力でも評価は時の運次第だと思う。
コンサルティングファームへの転職ならインテリゴリラ
コンサルティングファームに転職をお考えでしょうか?
インテリゴリラが内定者に直接インタビューした情報によると、コンサルティングファームへ転職活動をしようと考えている方や、既に始めている方の多くが持っている悩みは3点あります。
転職活動は新卒の就職活動よりも難易度が高いです。その理由は、年齢・現職の業界や業務内容・志望業界などが無数に存在し、「とりあえずココに行けばOK」のような正解がありません。
志望業界が未経験である場合、志望企業が未経験での採用を行っているかどうかも確認しなければなりません。
そして志望企業が決まっている方は、転職の選考対策方法に困っているのではないでしょうか。
中途採用の選考基準は細かく書かれていたり、日々更新されているわけではありません。どういった人を募集をしているのか、自分が内定を獲ることができそうかは転職に成功した人の実体験をヒアリングする必要があります。
実際にコンサルティングファームの選考では、対策必須ともいえるケース面接の出題頻度が高いです。
選考対策をして、転職をすると覚悟を決めた方は、最後はどのように内定を獲ることができるか知りたいでしょう。
内定者の面接内容を確認したり、内定実績がある人に協力してもらいながら、書類選考・面接を進めていきましょう。
上記の3つの悩みを解決してくれるのが、インテリゴリラの選考体験記です。
インテリゴリラの選考体験記は、内定者の学歴、社歴、職務経歴書、志望動機や転職軸、自己PR、選考対策方法、1次面接・2次面接・3次面接・最終面接での回答内容、内定理由、応募者へのアドバイスを全て余すところなく書いています。
KPMGコンサルティングの年次ランク別平均年収と競合他社との比較
年次別平均年収
下記はKPMGコンサルティングの年次別の平均年収です。
年次 | 平均年収 |
1〜3年目 | 480〜650万円 |
4〜6年目 | 700〜850万円 |
7年目 | 900〜1,000万円 |
8年目〜 | 1,000~1,200万円 |
新卒入社でも1年目から480万円を超えてくるというのは非常に高い給与水準です。新卒入社初年度の年収がすでに大企業における40歳時の平均年収の459万円を超えています。また、平均して7~10年ほどで年収1,000万円の大台に到達します。
年収1,000万円といえば、全就業者のうち上位4.3%程しか到達することができない程の高収入ですが、KPMGコンサルティングでは新卒入社後10年以内に、その領域にまで到達することができます。
また、コンサルティングファームでは、日系大手企業と異なり、新卒入社以降年次を経るごとに給与の上昇率が低下するといったことはありません。
しかしながら、これほどの高い給与を得るには当然リスクもあり、自分の役職で要求されるだけのパフォーマンスを発揮することができなければ、降格や減給となることも十分あります。
そのため、給与のみを目的にKPMGコンサルティングを選択するのは避けるべきでしょう。
ランク別平均年収
KPMGコンサルティングのコンサルタントは下表のランクに分けられています。
それぞれランクにより期待できる年収が変わってくるため、以下にランクごとの平均年収をまとめました。下記はランク別の平均年収です。
ランク | 平均年収 |
コンサルタント | 550〜700万円 |
シニアコンサルタント | 700〜900万円 |
マネージャー | 1,000〜1,200万円 |
シニアマネージャー | 1,300〜1,600万円 |
また、注意が必要なのは、コンサルタントとマネージャーでは求められる力が違うということです。
コンサルタントまでは、マネージャーから割り振られる仕事を遂行できる能力が試されます。これらをどれだけコンサルタントが稼働したかというKPIで査定されます。
一方で、マネージャー以降は、クライアントから案件を取ってどれだけ業績に貢献することができたかについてが、年収・ボーナスに直結します。
競合他社と平均年収を比較
KPMGコンサルティングと競合他社になるのが、BIG4(デロイト、PwC、KPMG、EY)です。その他に総合系コンサルのアビームコンサルティングとアクセンチュアです。それら競合他社との平均年収を比較した表が、以下のようになります。
社名 | 年収 |
デロイト・トーマツ・コンサルティング | 930万円 |
PwCコンサルティング | 950万円 |
KPMGコンサルティング | 882万円 |
EYアドバイザリー・アンド・コンサルティング | 870万円 |
競合他社の中で、年収を比較してみると、三番目に位置しています。
国税庁が調査した「令和3年分民間給与実態統計調査」によると、日本の平均年収は443万円で、4位の EYアドバイザリー・アンド・コンサルティングでも2倍近くです。
総合系ファームであっても、実力次第なので、それ如何では、ボーナスの変動もあります。また、一概に平均年収がいくらであるというのは難しく、あくまで参考値であることに留意してください。
KPMGコンサルティングの特徴
KPMGコンサルティングの特徴は下記のようになります。
- グローバルの意思決定とは独立
- 同グループのあずさ監査法人からの案件依頼
- サービスラインでの経験
- 常駐型ではなく、プロジェクト型のコンサルティング
- 絶対評価で査定
- 制御系セキュリティの領域に強み
上記の特徴について詳しく説明します。
グローバルの意志決定とは独立
KPMGインターナショナルの子会社ではなく、“メンバーファーム”であり、日本資本で経営しているためヘッドクウォーターの意思決定に影響を受けることはないです。
※例えばグローバルの支社という位置づけのファームでは、売り上げが10%伸びると、次年度は20%成長を求められ、達成しないと外国人が送られてくるといったこともあります。
一方で、KPMG社の場合は組織構造上、マーケットのニーズに集中した仕事が出来る為、社員が非常にやりがいを感じて働くことができます。また、強みとしては、海外と日本の商習慣の違いなどを理解し、クライアントにとって最適なソリューションを提供することができます。
同グループのあずさ監査法人からの案件依頼
2014年設立と日本においては比較的若いファームであり、新規開拓といったセリングの負荷について心配される方も多いですが、実際には同グループのあずさ監査法人から紹介される案件も多いようです。同じBig4系ファームから転職してきたコンサルタントも監査法人から依頼される案件の数に驚いたそうです。
無理やりソリューションを押し付けるのではなく、クライアント視点でのコンサルティングが可能だと言えそうです。
サービスラインでの経験
まず補足として、KPMGコンサルティングではソリューションを「サービスライン」、インダストリー(業界)を「セクター」と呼んでいます。
KPMGコンサルティングでは、ジュニアクラスはサービスライン軸のユニットに所属し経験を積み、ミドル・シニアになるとセクター軸のユニットに所属するようになります。
デロイトトーマツコンサルティングのPoolポジションと似ています。
常駐型ではなく、プロジェクト型のコンサルティング
KPMGコンサルティング社は他ファームでよくある常駐型のコンサルティングではなく基本的にプロジェクト型のスタイルです。
常駐型は、事業会社に入り込んでいる為、常駐型ならではの良い経験が出来るケースはあるものの常にクライアントの部長クラスとやり取りをすることになる為、事業会社で積むキャリアと成長スピードは変わらないそうです。一方で、KPMGの場合はCXOクラスをカウンターパートとして経営視点での考え方を身につける環境があります。
絶対評価で査定
KPMGコンサルティング社は、絶対評価でプロモーションする仕組みになっており年間のプロモーション人数も決まっていません。その為、正当に評価され、成果を出せば非常に速いスピードで年収の昇給/ランクの昇格が果たせます。(ファームによってはプロモーション人数が決まっています)
制御系セキュリティの領域に強み
セキュリティ・リスク分野に力を入れており、特に制御系セキュリティはKPMG社しかサービス展開を積極的に行っておらずブルーオーシャンの為、ニーズが非常に強い今のうちに拡大していく方向のようです。またあずさ監査法人との協力体制も整っており、会計領域に関しても強みを持っております。
KPMGコンサルティングの採用情報
KPMGコンサルティングの中途採用の募集内容は、下記の通りです。部署ごとに条件や求めるスキルが異なるので、内容をきちんと確認しましょう。
職種 | マネジメントコンサルタントコーポレート職 |
事務所 | 東京大阪名古屋 |
勤務時間 | 9:15-17:15 (休憩時間1時間、コアタイムは9:00-17:00のうち3時間)※マネージャー未満はフレックスタイム制 |
休日・休暇 | 土日祝日年末年始その他会社の指定する日有給休暇(10〜20日)慶弔休暇特別休暇 ※休日日数120日 |
福利厚生 | 通勤手当健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険退職金制度財形貯蓄制度公認会計士企業年金基金健康保険組合カフェテリアプランワークライフバランス支援制度ベビーシッター育児支援制度病児保育サポート制度保活コンシェルジュサービス保育園費用補助制度 |
KPMGコンサルティングでは、日系大手企業にあるような家賃補助や社宅制度などは準備されていません。
しかし、給与水準が高いことからこれに関して不満を抱えているという評判口コミは見られます。
なお、健康保険については、健康保険組合カフェテリアプランというもので、ポイントと様々交換できます。例えば、日用品や旅行券と交換できます。
また、KPMGコンサルティングの選考プロセスは下記の通りです。
- エントリー(直接応募またはエージェント経由)
- 書類選考(履歴書・職務経歴書)
- 適性検査(対象者のみ)
- 面接(複数回)
- オファー面談
- 内定
応募の際は、選考ステップを確認し万全の準備をしておきましょう。
KPMGコンサルティングの応募資格・求める人物像
KPMGコンサルティングではどのようなコンサルタントが評価されているのかについて知ることで、難易度の高い選考を通過できる可能性を引き上げることができます。
以下ではKPMGコンサルティングの応募資格と求める人物像を紹介します。
応募資格
KPMGコンサルティングの応募条件は事業領域によって異なります。そこで下記では、戦略・オペレーション事業領域の応募条件を紹介します。
- 他コンサルティングファームの在籍経験、ITコンサルタント経験、SIベンダーまたは製造業における数年以上の開発設計実務経験または同等の経験
- BPRプロジェクト経験
- ソリューション(パッケージ)及ベンダー選定経験
- エンジニアリングチェーン領域において、クライアントのマネジメント層とあるべき姿を議論できるレベルの知見及び経験
- 論理的思考力、問題解決能力、コミュニケーション能力
- 日本語能力(ビジネス資料作成力)
- 大型プロジェクトのプログラム/プロジェクトを含む各種プロジェクトのリーダーもしくは管理経験(マネージャー以上)
- ビジネス英語力(あれば尚可)
KPMGコンサルティングの中途採用では、ほとんどの職種でその事業領域における経験が求められます。コンサルティングの経験がなくても基本的には応募できますが、事業領域ごとにその分野に関する知見があることが重要です。
エントリーする際は、応募条件をきちんと確認して選考に進みましょう。
求める人物像
- コミュニケーション力
- タフネス
- 好奇心
KPMGコンサルティングは、採用の際にスキルや専門性もさることながら、最も重視するのは1人の人間としての“人間力”です。それは、上記にあげた通り、年齢の離れた経営層クラスの方とも臆せず対話できるコミュニケーション力や、失敗しても人のせいにせずチャレンジを続けるタフネス、常に新しいことを貪欲に吸収しようとする好奇心などです。
経験やスキルを重視しないとはいえ、すぐにでも外に出せる人材と考えられているため、組織に適応し、行動できるといった点を企業は見ています。社会人としてのマナーやコミュニケーション能力は必須と言えます。KPMGコンサルティングのHPでも、コミュニケーション能力や、チャレンジし続ける事ができるタフネス、新しいことを吸収しようとする好奇心といった”人間力”を重視すると述べています。
コンサルタントとして、企業の課題や経営者の悩みに向き合う中で難しい壁にぶつかることは予想されます。そういった壁を乗り越えるためにも、クライアントとコミュニケーションを取り、企業が抱える本質的な課題を見抜くことが重要になります。
その課題に対して、どの解決策が良いのかを自分で考え続けられるか、相手の話を素直に聞き入れ、何事にも前向きに取り組む姿勢を持てているか、といったところも重視されます。
更に、激務と言われる組織で困難なことに向かい続けて行くためには、人から選ばれる人になりたい、お金が欲しいといった自分なりの強い原動力を兼ね揃えておく必要もありそうです。
また業務遂行中には下記の点が求められているといえます。
- 関係者と信頼関係を構築し、課題やニーズを引き出し、解決のための提案から実行まで行うことができる
しっかりと相手とコミュニケーションを取り、クライアントも見えていなかった課題を発見し、それに対する解決策を提示することはコンサルタントとして仕事をしていく上で最も必要不可欠なものだと言えます。
- 今までにない仕組みや企画を提案し、価値観や立場の異なる人と協力して成果を上げることができる
これまでに行った事がある施策を提案しても、意味はありません。クライアントはもちろんのこと、自社の仲間も納得のいく施策を提案し、協力を得て実現させる必要があります。また、KPMGコンサルティングは、国内外・国籍、またクライアントの業態も含め様々な立場で、異なる価値観を持つ人と仕事をすることが基本となるので、この素養は必要と言えます。
KPMGコンサルティングの評判
KPMGコンサルティングへの転職を考えているものの、実際の状況や評判については外部からはあまり分からないことが多いです。
そこで元社員や現在も働いている社員からの口コミ・評判について良い面と悪い面を集めてみました。ぜひ、評判や内部事情を知り、転職するかどうかの参考にしてみてください。
良い評判
クライアントの課題解決やそれに向けた提案等、コンサルらしい案件だけでなく、所謂、高級文房具・高級派遣的な案件も相応にある。
そのような案件では、クライアントのいいなり・御用聞きに徹し、ひたすらパワポ資料を作成し続けたり、クライアント社員になりきる派遣的な仕事となる。(勿論、コンサルタントとしてのベーススキルとなる、資料作成やファシリテーションスキル等は一定身につけられるので、全否定せず、目的を持ってこなす)
また、この手の案件は長期間続いているものであり、一度アサインされると数年管抜けたくても抜けられないケースも多く、望むような案件の経験を積むことが難しケースもあり、運次第なキャリア構築となる。
他のBIG4と比べると、性格的に穏健な人は多い。個を尊重するスタイルが定着しており、女性の活躍も多い。比較的純粋なコンサルティング案件への比重が高く、システム間初・アウトソーソングなどのSierと類似するような案件はあまり聞かない。(ただしPMOとしてシステム開発PJTに入ることはある)案件は手堅く継続的に受注しているものが多く、重厚長大産業や政府系・金融系の案件などが多いことから、作業品質が高く着実に実施できるタイプの人が多い。
悪い評判
業界全体にいえることかもしれないが、顧客及び上司次第で働き方が大きく異なる。炎上案件にアサインされると、深夜残業休日出勤は当たり前。一方で、スケジュール的に余裕のある案件にアサインされると、平日は定時退社、自己都合による遅めの出勤も可能。
ある一定以上、残業が続くとパートナーの配慮がされメンバーの追加を検討してくれるが、メンバーが増えても残業が減るとは限らない。
ごく一般的な内容ですが、コンサル業界として考えれば健全な部類に入ると思われる。
適正な評価がされていない、スキルにあったランクの人が少ない。
自分より上のランクでも全く使えないということが多々ある。それを上に言っても人がいないから、という理由で何も変わらない。
コンサルティングファームへ転職したい人必見!内定者の選考体験が見られるインテリゴリラとは?
『インテリゴリラ』は、コンサルティングファームへの転職を目指すハイキャリア志向の方向けに、完全非公開の選考情報をご提供している転職メディアです。
実際に内定を獲得した方々から独自インタビューを実施した内容ですので、完全に独自のコンテンツとなっています。
会社名 | 転職難易度 | 人気度 |
---|---|---|
マッキンゼー&カンパニー | ★★★★★ | ★★★★ |
ボストンコンサルティンググループ | ★★★★ | ★★★★ |
ベイン・アンド・カンパニー・ジャパン | ★★★★ | ★★★ |
アクセンチュア | ★★★ | ★★★★ |
日本IBM | ★★★ | ★★★ |
アビームコンサルティング | ★★★ | ★★★ |
インテリゴリラでは、上記のようなコンサルティングファームの選考体験記が掲載してあります。
また一般的な選考体験記と大きく異なり、インテリゴリラの選考体験記からは下記の情報が得られます。
「読むだけで内定獲得の勝ち筋がわかる」ほど詳細な選考情報が網羅されているのが最大の特徴です。
特別選考へ挑戦できる
会員登録いただいた方限定で、業界No.1エージェントによるサポートや社員紹介(リファラル)での選考のご案内など、
幅広いご案内が可能です。特別選考の場合には、
書類審査なし/1次面接免除/社長面接確約/土日面接などのご案内ができる可能性があります。
自分のスキルやキャリアに自信のある若手の方は、
志望難関企業の内定に近づくために是非登録しておきましょう。
KPMGコンサルティングへの転職は手厚いサポートのある転職エージェントへご相談を!
KPMGコンサルティングへの中途採用成功の為に、年収・ボーナス・残業代や評判・口コミなどについて紹介してきましたがいかがだったでしょうか。
外資系企業にも関わらず、グローバルの意志決定に左右されず、同グループのあずさ監査法人からの紹介案件も多く、セリング業務で困ることは少ないといいます。
また、常駐型ではなく、プロジェクト型のコンサルティングが特徴であり、様々なサービスラインで経営視点での考え方を身につけることができます。
非常にやりがいのある仕事であるといえますね。
そこで、KPMGコンサルティングへ転職したいのなら、転職エージェントの利用をおすすめします。
なぜなら、KPMGコンサルティングのような大手企業の場合は、大手の転職エージェントに求人依頼をして採用をおこなっているケースが多い傾向にあるからです。
また、これまでに転職者を支援してきたノウハウで、応募書類の作成・添削から、難易度の高いケース面接の対策までおこなってくれます。
自分で直接応募するよりも内定獲得に向けた対策を万全にすることができます。
そこで、実際に各トップ企業に実際に内定した方の非公開の選考体験記を載せたサイト、インテリゴリラを利用してみてはいかがでしょうか。
本気でにKPMGコンサルティンングに内定したい方はこちら