ハイキャリア企業の転職成功体験談を読む

ローランドベルガーは平均年収1,052万円!激務だから高年収?年収は低い?

ローランドベルガーは平均年収1,052万円!激務だから高年収?年収は低い?

ローランドベルガーの平均年収は1,052万円です。日系企業の海外展開や実務を経験できると評判ですが激務度や年収は低いのかを解説。転職難易度や採用大学も解説するのでチャレンジングで高年収なローランドベルガーの評判や口コミが気になる方はぜひみて下さい。

ローランドベルガーの年収は?

様々な評判・口コミから、ローランドベルガーの平均年収は1,052万円です。
給与制度の特徴としては、年俸制でベースの給与に年1回のボーナスが付きます。
ベース給は役職によって固定で決まっており、ボーナスには会社の業績とコンサルタントの評価が反映されます。プロジェクトの評価は公平に下され、フィードバックを得ることもできるため、PDCAを回して改善することができます。ベースに含まれているため、残業代の支給などは無いです。

ローランドベルガーの評判は?

ローランドベルガーの年収についての評判は、「給料は高いがボーナスが非常に少ないことが不満に思っている」方が多いようでした。
また給与は昇進しなければ上がらないため、スキルが高い社員はどんどん昇給していきますがその一方でスキルが低い社員は、昇給しないため仕事に対するモチベーションの低下につながる可能性もあります。

ローランドベルガーの転職難易度は?

ローランドベルガーの転職難易度は非常に高いです。なぜなら高年収で人気であり、戦略的コンサルティングファームでの経験や英語力など求められるスキルが高いからです。

コンサルティングファームでは人手不足が問題となっていますが、ローランドベルガーでは中途採用者を大量に採用するわけではなくスキルの高い人材を採用しています。
中途採用応募者が年収に見合ったスキルを持ち合わせているのか?高いパフォーマンスで業務を遂行してくれるかどうかが採用の条件です。

目次

ローランドベルガーの平均年収は1,052万円

ローランドベルガーの平均年収は1,052万円

様々な評判・口コミから、ローランドベルガーの平均年収は1,052万円です。
給与制度の特徴としては、年俸制でベースの給与に年1回のボーナスが付きます。
ベース給は役職によって固定で決まっており、ボーナスには会社の業績とコンサルタントの評価が反映されます。プロジェクトの評価は公平に下され、フィードバックを得ることもできるため、PDCAを回して改善することができます。ベースに含まれているため、残業代の支給などは無いです。

ローランドベルガーで年収1,000万円に到達できる確率は80%

ローランドベルガーで年収1,000万円に到達できる確率は80%とかなり高確率です。

なぜならローランドベルガーは実力主義の社風であるため、20代の実力がある中途採用者も入社2~3年程度でコンサルタントに昇進し、年収1,000万円も実現可能だからです。
25~28歳で年収1,000万円に到達する社員が増加し、20代後半までにシニアコンサルタントまで昇進し年収1,800万円となる社員もいます。

コンサルタントとしての実力がある方は、ローランドベルガーの実力主義の給与体系で年収をどんどん上げていくことが可能です。

ローランドベルガーの新卒の初任給は一律550万円

ローランドベルガーの新卒の初任給は一律でベース年俸550万円からスタートとなります。職種はジュニアコンサルタントから始まります。他ファームと比較しても高い金額となっており、今後のUP率にも期待が持てるため、年収が高い会社と思って入社する人も多いでしょう。そのため、新卒入社の倍率は高いと評判です。

外資系コンサルティングファームの平均年収は1,400万円

外資系コンサルティングファーム各社の有価証券報告書によると、平均年収は1,400万円となりました。従業員数や年次、役職などによって大きく異なりますが、ローランドベルガーの平均年収は外資系コンサルティングファームの平均より多少低いようです。
また、ローランドベルガーの社内でも、年次や役職によって大きく年収は異なりますので、年次役職別の年収については後ほど述べさせていただきます。

コンサルティングファーム・FASへの転職で内定率を上げる方法をお探しの方はインテリゴリラへ

Check
コンサルでの内定率を劇的に変える方法とは?
  • MBB出身者からのケース面接対策を無料で提供しているエージェントが存在する
  • ケース面接対策、モデリングテスト対策、複数回の模擬面接対策を行ってくれる優良エージェントをご案内
  • 志望ファームの内定実績が豊富なエージェントをご案内
  • オファー交渉可能(数百万円のサインボーナスが発生した実例多数


コンサルティングファームへの転職ならインテリゴリラ

コンサルティングファームに転職をお考えでしょうか?
インテリゴリラが内定者に直接インタビューした情報によると、コンサルティングファームへ転職活動をしようと考えている方や、既に始めている方の多くが持っている悩みは3点あります。

Check
転職活動をする上で多くの人が悩んでいること
  • 未経験でもコンサルティングファームを目指せるのか分からない
  • コンサルティングファームのケース面接はどのように対策すればよいのか?
  • とにかく内定を獲得する方法を知りたい!!

転職活動は新卒の就職活動よりも難易度が高いです。その理由は、年齢・現職の業界や業務内容・志望業界などが無数に存在し、「とりあえずココに行けばOK」のような正解がありません。
志望業界が未経験である場合、志望企業が未経験での採用を行っているかどうかも確認しなければなりません。
そして志望企業が決まっている方は、転職の選考対策方法に困っているのではないでしょうか。
中途採用の選考基準は細かく書かれていたり、日々更新されているわけではありません。どういった人を募集をしているのか、自分が内定を獲ることができそうかは転職に成功した人の実体験をヒアリングする必要があります。

実際にコンサルティングファームの選考では、対策必須ともいえるケース面接の出題頻度が高いです。
選考対策をして、転職をすると覚悟を決めた方は、最後はどのように内定を獲ることができるか知りたいでしょう。
内定者の面接内容を確認したり、内定実績がある人に協力してもらいながら、書類選考・面接を進めていきましょう。

上記の3つの悩みを解決してくれるのが、インテリゴリラの選考体験記です。
インテリゴリラの選考体験記は、内定者の学歴、社歴、職務経歴書、志望動機や転職軸、自己PR、選考対策方法、1次面接・2次面接・3次面接・最終面接での回答内容、内定理由、応募者へのアドバイスを全て余すところなく書いています。


ローランドベルガーの年代・役職別平均年収

ローランドベルガーの年代・役職別平均年収

ローランドベルガーの年代別・役職別の年収を紹介します。
ローランドベルガーへ転職後、年収はどれくらいになるのか?表と照らし合わせて考えてみましょう。

年代別平均年収

下記はローランドベルガーの年代別の平均年収です。

年代平均年収
20代500〜1,200万円
30代1,200〜1,300万円
40代1,300〜1,700万円
50代1,700万円〜


新卒入社でも1年目から500万円を超えています。
新卒入社初年度の年収がすでに大企業における40歳時の平均年収の459万円を超えています。
年収1,000万円といえば、全就業者のうち上位4.3%程しか到達することができない程の高収入ですが、ローランドベルガーでは新卒入社後10年以内に、その領域にまで到達することができます。

また、外資系の戦略コンサルティングファームでは、日系大手企業と異なり年次を経るごとに給与の上昇率が低下するといったことはありません。
しかしながら、これほどの高い給与を得るには当然リスクもあり、自分の役職で要求されるだけのパフォーマンスを発揮することができなければ、案件を振ってもらえないなどの影響があります。
そのため、年収やボーナスのみを目的にローランドベルガーを選択するのは避けるべきでしょう。

役職別平均年収

ローランドベルガーの経営コンサルタントは下表のような役職に分けられています。
それぞれの役職により期待できる年収が変わってくるため、以下に役職ごとの平均年収をまとめました。下記は役職別の平均年収です。

役職平均年収年次
ジュニア・コンサルタント500〜800万円1~3年目
コンサルタント800〜1,100万円2~5年目
シニア・コンサルタントⅠ1,100〜1,400万円4~5年目
シニア・コンサルタントⅡ1,400〜1,700万円5~7年目
プロジェクト・マネージャー1,700〜2,100万円6~10年目
シニア・プロジェクト・マネージャー2,100〜2,500万円8年目~


ローランドベルガーではコンサルティング経験未経験から入社し、最短8年目でシニア・プロジェクト・マネージャーへ昇進します。ジュニア・コンサルタントと比較すると平均年収は3~4倍アップするので成果を出し続ければ高年収を得られるでしょう。

しかしコンサルタントとマネージャーでは求められるスキルが違います。プロジェクトはマネージャーがリーダーとなり行っていきますがコンサルタントはマネージャーから指示された業務をスムーズに遂行できるかどうかのスキルが必要で、達成率はKPI管理され評価が高ければ昇進が可能です。

マネージャーはクライアントから案件を獲得し予算の策定やプロジェクトの進捗管理、クライアントとのやり取り、トラブル対応などを行います。

ただ案件を獲得し業務を遂行していれば良いわけではなく、部下であるコンサルタントへ指示を出しマネジメントするスキルが問われます。常に限られた予算の中でクライアントが求める成果を出すことが大切ですが年収も高くやりがいを感じられる役職といえるでしょう。

ローランドベルガーと競合他社との年収比較

ローランドベルガーと競合他社との年収比較

様々な評判・口コミから外資系戦略コンサルティングファームの競合他社との平均年収を比較した表が、以下のようになります。

社名平均年収      
ベインアンドカンパニー1,920万円
ボストンコンサルティンググループ1,860万円
アーサー・D・リトル1,800万円
マッキンゼー1,800万円
A.T.カーニー1,660万円
ローランドベルガー1,025万円

外資系戦略コンサルティングファームの競合内で年収を比較してみると、五番目に位置しています。
しかし、戦略系ファームは職位が上がるほどにボーナスが占める比重が高くなり、一概に平均年収がいくらであるというのは難しく、あくまで参考値であることに留意してください。

また、ローランドベルガーは残業代が別途で出ないことについては注意が必要です。

ローランドベルガーは激務だから年収が高いのか?

ローランドベルガーは激務だから年収が高いのか?

ローランドベルガーは激務です。なぜなら少数精鋭で結果を出しているため社員一人ひとりの業務量は多くなるからです。
しかしローランドベルガーは仕事が好きでハードワークを好んで働いている社員もいます。

ローランドベルガーではシニアコンサルタント以下の勤務時間を管理し一定の労働時間を超えると上司へアラートがいく仕組みのため、労働時間が管理されています。

また土日祝に出勤をした場合は平日に代休を取得する決まりです。

ローランドベルガーの年収についての評判

ローランドベルガーの年収についての評判

Open Workに寄せられた投稿を参考にローランドベルガーで勤務経験がある方からの年収についての評判を紹介します。

昇進しないと給与は上がらない。 ただ、昇進すれば200〜300万円ずつ給料が上がっていく。優秀なら年1回ずつくらいは昇進出来るので、いつの間にかかなり高年収になっていたりする。

ベース給料は高い一方で、ボーナスは非常に低い。特に若手のうちは。マネージャーくらいまで上がらないとまともなボーナスは貰えない。 ボーナスを含めると商社と同じくらいの給料になってしまい、労働の質に対してコストパフォーマンスは悪いと感じる。

給与は他ファームと同様、同世代と比較するとかなりの高級となる。ボーナスは評価等を考慮し決定される。

マネージャークラスでもボーナスが極めて少ない(他社比較)。固定給は、一般的な戦略ファームと同等レベル。

ローランドベルガーの年収についての評判は、「給料は高いがボーナスが非常に少ないことが不満に思っている」方が多いようでした。
また給与は昇進しなければ上がらないため、スキルが高い社員はどんどん昇給していきますがその一方でスキルが低い社員は、昇給しないため仕事に対するモチベーションの低下につながる可能性もあります。

ローランドベルガーの評価制度

ローランドベルガーの評価制度

ローランドベルガーでは、どのようなコンサルタントが評価されているのかについて知ることで、難易度の高い選考でどのように自分を表現するかの参考になります。
また、転職する前に自分自身が評価される人物像に合致するかについて、考えることも重要です。
以下ではローランドベルガーが求める人物像を紹介します。

求める人物像

ローランドベルガーが求める人物像
  • 様々な経験やバックグラウンド
  • 思考力・分析力・知識・ノウハウ
  • 強い向上心
  • 柔軟性やスピード感

中途入社のコンサルタントに期待されることは、これまでの社会での経験を通じて培われた考える力や分析する力、知識、ノウハウを最大限活用し、ビジネス経験者ならではの視点を持ったコンサルティングをクライアントに提供することです。

コンサルタントとしての仕事は通常の事業会社での仕事とは大きく異なり、これまでに身に付けてきた考え方や仕事の進め方が通用しないことも多々あります。
しかし、ビジネスパーソンとして培った多様な経験は、非常に貴重なもので、クライアントに対してより高い付加価値を提供するために必要なものです。

そして、経験と同じく重要なことは、コンサルタントとして自分を成長させたい、という“強い意志”や“向上心”です。
いくら豊富な経験を持っていても、それを武器にコンサルタントとして成長しようという気持ちがなければコンサルタントとして働くことは難しいです。
高い壁を乗り越えてコンサルタントとして成長できるか否かは、その“強い意志”や“向上心”にかかっています。

最後に、“柔軟性”と“スピード感”も重要です。時には今までのやり方を変えざるを得ないこともあります。
考え方や仕事の進め方など、今まで体得してきたものを否定されることもありますが、そうした場合にいかに柔軟に自分を変えていけるかが肝心です。
これも中途入社の皆さんに求められる重要な資質です。自分のこれまでの経験や強みの中で、どこを伸ばし、どこは変えていかなければならないのか。
そうした点を素早く見極めて柔軟に変化していくことが求められます。
また、コンサルタントの時間軸は、通常の企業の時間軸の数倍早いと言われます。これまでの時間に対する感覚を捨て去り、いかにコンサルタントしての時間感覚に馴染んでいけるか。
こうした“スピード感”に対する肌感覚を身に付けていくことも大切です。

実績を残さなければクビになる?

ローランドベルガーでは能力不足でコンサルタントをクビになったという話も特にありません。「Up or Out」のように昇進できなければ退職という風潮ではありませんが、実力がなければ案件を振ってもらえなかったり、業務を与えられないため社内に居づらくなる可能性が高くなります。

転職で入社してきた社員のごくわずかに、ローランドベルガーの社風が合わない、コンサルタントの業務がどうしても合わないという理由で入社後、短期間で退職する方もいます。

ローランドベルガーで働く意志はあるのにクビを告げられることは滅多にありませんが、実力がなければ社内で居場所がなくなることも考えられるので注意が必要です。

ローランドベルガーのボーナスは競合よりも低い傾向

ローランドベルガーのボーナスは競合よりも低い傾向

毎年(場合によっては年に2回)人事評価が行われ、その評価に応じてベースの給与およびボーナスの額が決定されます。
下記はボーナスに関する評判・口コミです。

昇進・給与は競合よりも低いと思います。
額面で実際に、数百万円単位で違います。
昔はボーナスで埋め合わせていましたが、近年はボーナスも減少しその埋め合わせもなくなりました。

給与は他ファームと同様、同世代と比較するとかなりの高級となります。
ボーナスは評価等を考慮し決定されるので、人それぞれであると言えます。
しかし、ベースの給与だけでも同世代と比較すると高いですが、競合に比べれば見劣りします。

評価の基準は次の通りです。
各プロジェクトの評価はコンサルタントとしてのスキルに加え、チームワークなどを総合的に考慮して行われます。
公平かつ客観的な自分の現状が目の当たりにできた上で、成長に繋がる重要な意見となります。
一方で昇進やボーナスに関わる年2回の評価は公正とは言い難く、会社の方針や上司との関係や年功序列が重要となり、伝統的な日本企業の傾向があります。

残業代は支給されない

年俸制であり、残業代が別途支給されるということはありません。
評判・口コミによると平均残業時間は104.1hです。
戦略コンサルは業務上、範囲が多いので、長時間労働になることは否めませんが、同業他社と比較しても非常に長い数字です。
これだけの残業時間を就労しても、残業代の支給は無いので、成長したいというマインドセットがなければ続けることは難しいといえます。

ローランドベルガーの福利厚生は社宅借り上げ制度あり

ローランドベルガーの福利厚生は社宅借り上げ制度あり

ローランドベルガーの福利厚生では、以下のようなものが用意されています。

ローランドベルガーの福利厚生
  • 社会保険
  • 確定拠出年金制度(401K)
  • 社宅借り上げ

福利厚生の中の社宅借り上げを利用することによって、節税にもなるので、評判・口コミでの評価が高いです。

その他に、研修制度でも、下記が準備されています。
各種グローバルトレーニング制度、国内トレーニング制度、海外オフィスとのエクスチェンジプログラム、MBA留学支援制度、語学学習費用補助

業務のみならずスキルを上げる意欲がある社員にはおすすめの制度です。

ローランドベルガーの転職難易度は非常に高い!高年収だから人気

ローランドベルガーの転職難易度は非常に高い!高年収だから人気

ローランドベルガーの転職難易度は非常に高いです。なぜなら高年収で人気であり、戦略的コンサルティングファームでの経験や英語力など求められるスキルが高いからです。

コンサルティングファームでは人手不足が問題となっていますが、ローランドベルガーでは中途採用者を大量に採用するわけではなくスキルの高い人材を採用しています。
中途採用応募者が年収に見合ったスキルを持ち合わせているのか?高いパフォーマンスで業務を遂行してくれるかどうかが採用の条件です。

採用大学は有名大学ばかりなのか?

ローランドベルガーの採用大学は東京大学、京都大学、早稲田大学、慶應義塾大学、東京工業大学、大阪大学など国内の有名大学が多いです。

理系の大学出身者の採用が多いですが、活躍しているコンサルタントは経済学部、法学部、文学部など文系学部出身者も多いので理系、文系出身問わず採用されています。

新卒者の場合は学歴フィルターがあるという情報はありませんが、出身大学はGMARCHや関関同立、日東駒専からの採用者は滅多にいないため高学歴者が多く入社しているといえるでしょう。

ローランドベルガーの特徴はヨーロッパを代表するコンサルティングファーム

ローランドベルガーの特徴はヨーロッパを代表するコンサルティングファーム
ローランドベルガーの特徴
  • ドイツ・ミュンヘンに本社を置く、欧州系の経営戦略コンサルティングファーム
  • 日系企業海外展開をサポート
  • 長期的な視点でクライアントの成長を支援
  • アントレプレナーシップを尊重する企業文化
  • 最先端技術を擁する企業との提携・協業
  • 若手でも大きな仕事ができる

ローランドベルガー(RB)は、ドイツ・ミュンヘンに本社を置く、ヨーロッパを代表する経営戦略コンサルティングファームです。
1967年の設立以来、40年にわたって、自動車、消費財、流通、化学、機械、医薬品などの製造業、そして、金融、情報通信、航空・運輸などのサービス業など幅広い業界のクライアントに対する数多くのコンサルティング実績を残してきました。
現在では、世界35カ国に広がり約52オフィスと2,400人を超えるスタッフを擁し(2020年12月現在)、グローバルな視点でのコンサルティングサービスを提供しています。

東京オフィスは、1991年に設立されて以来、アジア地域における同社の牽引力となってきました。
特に現会長である遠藤功氏が社長として就任した2000年以降、「動く戦略」を追求したコンサルティングは多くのクライアントから高い評価を獲得し、これまで著しい成長を遂げ、組織も約110名規模にまで拡大してきました。
日本国内における各種産業向けのコンサルティングサービスに加え、シンガポール、中国、インドネシアにジャパンデスクを設置し、海外展開を加速する日系企業をサポートしています。

また、短期的な企業価値向上・株主価値向上ではなく長期的な視点での成長を志向する事、経営学のセオリーに偏ったトップダウンアプローチを採るのではなく企業の文化・社員の意思を尊重する事、アントレプレナーシップを尊重する企業文化などが挙げられます。

一方で、このようなコンサルティングの徹底は、高いプレッシャーと時にはハードワークをもたらす要因となりうるがゆえ、ローランド・ベルガーは、気骨のある折れない心と高い志を有するメンバーを歓迎する傾向にあります。
そのため、選考のプロセスにおいても、コンサルタントとして十分な論理思考能力や対人関係能力を試されるのに加えて、クライアントを想う心や高いプロフェッショナリズム、そして肉体的・精神的なタフネスも非常に重視されます。

近年では最先端技術を擁する企業との提携・協業も多く、第一線で活躍するプレイヤーたちと知識、経験、企業家的視点をコンサルティング能力と融合させ、卓越した成果を追求しています。

また、若手であっても、クライアントの前でプレゼンテーションをする機会があります。
競合他社ではシニアな役職の仕事ですが、ローランドベルガーでは、若手でもこの重役を担うことができます。

ローランドベルガーへの転職は手厚いサポートのある転職エージェントへご相談を!

ローランドベルガーへの転職は手厚いサポートのある転職エージェントへご相談を!

ローランドベルガーの年収、ボーナス、評判・口コミについて、紹介してきましたがいかがだったでしょうか。

外資系戦略ファームと比較すると給与やボーナスの水準では劣るものの、高い給与水準であることは間違いありません。
海外展開を加速する日系企業を長期的な視点での成長を模索しながらサポートしています。
また、経営学やMBAでの知識、フレームワークのみに頼らない現場で通用するコンサルティングを信条にしています。
加えて、変化の著しい世界の中で、クライアントをサポートするために、最先端技術を擁する企業との提携・協業に積極的です。
その他、競合他社と比較しても、若手からどんどん挑戦できる風土であることやベンチャー企業のような雰囲気の中で仕事ができることも魅力的です。
しかし、このローランドベルガーで働くためには難易度の高い面接をクリアしなければなりません。

そこで、高難易度の選考が評判の外資系コンサルのローランドベルガーへ転職したいのなら、転職エージェントの利用をおすすめします。
なぜなら、ローランドベルガーのような大手企業の場合は、大手の転職エージェントに求人依頼をして採用をおこなっているケースが多い傾向にあるからです。
また、これまでに転職者を支援してきたノウハウで、応募書類の作成・添削から、難易度の高いケース面接の対策までおこなってくれます。
自分で直接応募するよりも内定獲得に向けた対策を万全にすることができます。

そこで、実際に各トップ企業に実際に内定した方の非公開の選考体験記を載せたサイト、インテリゴリラを利用してみてはいかがでしょうか。

インテリゴリラの公式LINEアカウントから、非公開の転職情報を受け取りたい方は下のボタンをクリックしてください。

友達追加

運営会社

会社名インテリゴリラ株式会社
公式ページURLhttps://intelli-gorilla.com/
代表取締役永渕 臣
法人番号3040001116912
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次