未経験でのベンチャーキャピタルへの転職は難しいです。しかし向いている人の特徴や必要なスキルを理解すれば未経験でも転職は可能です。ベンチャーキャピタルで実績を出せば高年収も可能です。この記事ではベンチャーキャピタルへの転職を検討している方必見の内容です。
- ベンチャーキャピタルの平均年収は?
-
ベンチャーキャピタルの年収は、600万円~1,000万円ほどと、日本における給与所得者の平均給与は441万円と比較すると、ベンチャーキャピタルの年収は高いです。
- ベンチャーキャピタルの転職難易度は?
-
ベンチャーキャピタルへの転職は、未経験からの場合は難易度は高いです。ベンチャーキャピタルの業務をこなすには高いスキルが求められ、高いスキルを持った人材を求める傾向が強いです。
- ベンチャーキャピタルが求める人物像は?
-
ベンチャーキャピタルは、投資先への資金提供を行うため、財務分析力が求められ、「成長できる企業かどうか」などの仕組みを見分けられる力が必要です。
ベンチャーキャピタルとは?ビジネスモデルや収益の仕組み
ベンチャーキャピタルとは、今後成長が見込める非上場企業に対して、資金提供や経営支援を行う会社のこと。
主に、設立したばかりのスタートアップやベンチャー企業を対象に、資金提供を行います。
多くのベンチャー企業は、事業を成長させるために多くの資金を必要とすることから「資金調達」が課題となっている企業も多いのです。
そういった企業を見つけるためには市場調査を行い、高い成長性が見込める企業や、革新的なビジネスモデルを持った企業を探す必要があります。
ベンチャーキャピタルにおけるビジネスモデルの仕組みとは、投資先の株式に出資する形で資金提供を行うこと。
投資先が成長したり・上場(IPO)やM&Aなどを達成した際に株式を売却し、利益を得る仕組みです。
そのため、もしも投資先の企業が期待通りの成長ができなかった場合は、ベンチャーキャピタルは利益を得られません。
ベンチャーキャピタルが投資を行う際は、まず複数の投資家や金融機関から資金を集め、「ファンド」という仕組みを構築します。
「ファンド」という仕組みを構築した後に、資金提供を開始するのです。
ベンチャーキャピタルでの主な仕事内容は、以下の通りです。
- 投資先の選定
- 投資者・投資先への交渉
- ベンチャー企業への事業成長支援
- EXIT
投資先の企業が成長し結果を出すために、資金提供だけではなく、経営におけるアドバイスを行う場合もあります。
未経験からベンチャーキャピタルへの転職難易度は高い
未経験からベンチャーキャピタルに転職する場合は、難易度は高いと言えます。
なぜなら、ベンチャーキャピタルの業務をこなすには高いスキルが求められるからです。
前述したように、ベンチャーキャピタルは経営状況が安定していないベンチャー企業に対して投資を行います。
成功すれば高い利益が期待できるものの、失敗してしまうと利益が得られないため、高いスキルを持った人材を求める傾向が強いのです。
とはいえ、「未経験からではベンチャーキャピタルに転職できない」というわけではありません。
実務経験がなくても、ベンチャーキャピタルの業務に活かせる経験やスキル、ポテンシャルがあれば転職できる可能性は十分にあります。
ベンチャーキャピタルの業務に活かせる経験やスキルとしては、以下が挙げられます。
- コンサル業界、金融業界での実務経験
- 法人営業の経験
- 財務・経営についての知識
- コミュニケーションスキル
また、未経験から転職する場合は第2新卒だと有利になる可能性が高いです。
第2新卒は年齢が若く、社会人としての経験があるためポテンシャル採用が狙えるからです。
ベンチャーキャピタルへ転職する際は、志望動機や「ベンチャーキャピタルの仕組みとは何かを理解している」などをしっかり伝えられるよう入念に選考対策を行いましょう。
未経験でベンチャーキャピタルへの転職は30歳以下が有利
未経験でベンチャーキャピタルへ転職する場合、20代後半から30代前半までだと年齢が有利に働く可能性があります。
なぜなら未経験からベンチャーキャピタルの業務を教えるにはかなりの時間がかかるため若いほど良いとされているからです。
もし30歳以降で未経験でベンチャーキャピタルへの転職を目指すのであれば、自身が持っているスキルを活かせる専門的なベンチャーキャピタルへの転職を考えましょう。
ベンチャーキャピタルの転職市場の現況
近年ではベンチャーキャピタルの数も増加したため、中途採用は必ず経験者を採用しているということではありません。
大手ベンチャーキャピタルでは高いスキルを持っている、経歴がしっかりしているという即戦力として勤務できる転職者を採用する傾向にあります。しかしスタートアップのベンチャーキャピタルの場合は若手や経歴が浅い転職者の採用も増加しているため、未経験者も転職できるチャンスが多くなっています。
ベンチャーキャピタルの採用職種は主に3つ
ベンチャーキャピタル業界での採用職種は主に3つあります。
- キャピタリスト
- 投資先経営支援
- ファンドレイズ・ファンド管理
それぞれの職種はどのような業務を行っているのか?どのような役割なのか?を紹介します。
キャピタリスト
キャピタリストとは、ベンチャーキャピタルに属する投資担当者のことを指し、キャピタリストはキャピタルゲインの獲得を主な目的です。
キャピタリストはまず、将来性があり高い成長が予測される未上場企業に対株式を取得し投資を行います。その次に、未上場企業への経営支援を行い企業価値の向上を目指します。企業価値が向上した未上場企業がIPOやM&Aなどを実行する際に株式を売却し投資資金の回収やキャピタルゲインの獲得をはかります。
投資先経営支援
ベンチャーキャピタルではキャピタリストとは別に投資先の経営支援を目的とした役割を持った職種です。
未上場企業と大手企業との業務提携や売上高アップを支援を行います。また採用支援では採用支援企業と提携し企業の重要ポジションの人材サーチや、採用を行う場合もあります。
ファンドレイズ・ファンド管理
ファンドレイズ・ファンド管理は新規で投資してくれそうな投資家や個人富裕層に対して投資を提案したり、ファンド企業の情報発信やモニタリングを行う職種です。
ファンドレイズ・ファンド管理は独立した職種ではなく、企業のマーケティングなどのコーポレート部門が担うことが多いです。
ベンチャーキャピタルの求めている人物像は?
ベンチャーキャピタルの求める人物像とは、どのような人物なのか。
ここでは、ベンチャーキャピタルの求める人物像について解説します。
財務分析力
ベンチャーキャピタルでは投資先への資金提供を行うため、財務分析力が求められます。
さまざまなベンチャー企業に投資を実施しても全ての企業が成功するわけではないため、財務を分析し、「成長できる企業かどうか」などの仕組みを見分けられる力が必要なのです。
そのため、金融業界での経験や会計士としての経験があれば、積極的にアピールすると良いでしょう。
上記のような経験がなくても、「財務や経営の仕組みを理解している」と言えるだけのスキルがあれば評価される可能性があります。
また、企業によっては入社後の研修やOJTを通して、財務分析力を身につけられる場合もあります。
高いコミュニケーション能力
ベンチャーキャピタルでは、高いコミュニケーション能力を持った人材が求められます。
なぜなら、ベンチャーキャピタルの業務では起業家やベンチャー企業の経営者とやり取りをする機会が多いからです。
経営者や共同の投資者と良好な関係を築くためには、コミュニケーション能力が欠かせません。
また、ベンチャー企業を成長させていく過程の中で、さまざまな問題に直面する機会もあります。
そうした場合に経営者へアドバイスをしたり、問題解決の仕組みを伝えるといったコミュニケーション能力が求められるでしょう。
コミュニケーション力が低く的確なアドバイスができないと、事業の成功は難しくなってしまいます。
そのため、法人営業やM&A業界での実務経験があれば、面接の場でアピールしましょう。
ベンチャー企業に対する熱意
ベンチャー企業やスタートアップ企業に対する熱意も重要なポイントです。
ベンチャーキャピタルでは、大手企業ではなくスタートアップ・ベンチャー企業とのやり取りがメインだからです。
また、ベンチャー企業への資金提供や経営支援の期間は、5年~10年以上にわたるケースが多いもの。
ベンチャーキャピタル求人の募集要項にも「ベンチャー業界や新規事業への情熱がある方」という条件が記載されている場合もあるのです。
そのため、「ベンチャー企業に携わりたい」という強い意志がなければ、ベンチャーキャピタルに入社するのは難しいでしょう。
ベンチャーキャピタル(VC)業界で働く魅力
ここでは、ベンチャーキャピタル(VC)業界で働く魅力について触れてきます。
ベンチャーキャピタルは、以下のような魅力がある仕事です。
- 将来的に日本経済を牽引していく成長企業を生み出せる可能性がある
- ベンチャー企業の経営者と共に仕事ができる
将来の日本経済を牽引する成長企業を生み出す仕事
ベンチャーキャピタルで働くことで、日本経済を将来的にリードしていくような成長企業を生み出せる可能性があります。
前述したようにベンチャーキャピタルは、成長する見込みのある企業を投資先として資金提供を行います。
支援を行った投資先の企業が、数年後に上場し有名企業として成長を遂げれば、大きなやりがいを感じられるでしょう。
気鋭のベンチャー企業経営者と共に事業の成功を目指す仕事!
ベンチャーキャピタルで働くことで、ベンチャー企業の経営者と一緒に仕事をする機会が生まれます。
企業の経営者と仕事できる機会は、そうそう経験できることではありません。
経営者としての仕事の方法や考え方、経営の仕組みなどに触れられれば、ビジネスマンとしても成長できる可能性があります。
将来的に独立や起業を考えているのであれば、コネクションを構築できる上に、経営者と仕事をした経験が活かせるでしょう。
ベンチャーキャピタルの年収は?
ベンチャーキャピタルの年収は、600万円~1,000万円ほどと言われています。
未経験から入社した場合は、400万~500万円ほど。
国税庁が発表したデータでは、日本における給与所得者の平均給与は441万円とされているため、ベンチャーキャピタルの年収は高いと言えるでしょう。
ただし、これまでの経験やスキルなどによって、ベンチャーキャピタルでの年収は異なります。
「年収アップを狙いたい」という方は、年収交渉を代行してくれる転職エージェントの利用も検討しましょう。
転職エージェントなら、年収交渉だけではなく面接対策などのサポートも行ってくれます。
参考:https://www.nta.go.jp/information/release/kokuzeicho/2019/minkan/index.htm
案件のEXITによっては多額の報酬を得られる仕事!
ベンチャーキャピタルでは、基本給以外にも投資先のEXIT達成による、ボーナスを支給される場合があります。
EXITとは投資先が成長・上場を達成した際に、出資者(ベンチャーキャピタルや投資家など)が、株式の売却を行い、投資先の企業から利益を回収すること。
EXITの主な手法・仕組みとして、「IPO(株式公開)」と「M&A(合併・買収)」の2つがあります。
金額は投資先企業への貢献度や所属会社の規定にもよりますが、中には数千万円ほどのボーナスを得られることもあるようです。
投資先が企業として成長を遂げ、自分たちにも見返りがある点は大きな魅力だと言えるでしょう。
転職先として有望なベンチャーキャピタル一覧!
ベンチャーキャピタルに転職したいものの、「どんな転職先があるのかわからない」という方も多いでしょう。
そこで、ここでは転職先の候補として挙げられるベンチャーキャピタル企業をいくつかご紹介します。
- グロービス・キャピタル・パートナーズ
- WIL
- ニッセイ・キャピタル
- デジタルガレージ
- JAFCO
- サイバーエージェントベンチャーズ
- YJキャピタル
グロービス・キャピタル・パートナーズ
グロービス・キャピタル・パートナーズ(GCP)とは、主にIT系のベンチャー・スタートアップ企業に対して投資を行う企業です。
資金提供だけではなく、ハンズオン(常駐協業)での経営支援も実施している点が特徴です。
具体的には経営会議や取締役会への参加、社外取締役の派遣などを行い、投資先の企業を成長させるために幅広くサポートします。
少数精鋭な企業であるものの、社員の人材教育にも力を入れているため、グロービス・キャピタル・パートナーズに入社できれば多くのことを学べるでしょう。
また、グロービス・キャピタル・パートナーズは以下のような企業に対しての投資実績もあります。
- Lancers(ランサーズ)
- メルカリ
- GREE(グリー)
- パソナテック
WIL
WILは日本だけではなく、アメリカのベンチャー企業に対しても経営支援を行っている、ベンチャーキャピタル。
日本とアメリカにおける強力なネットワークを保有しており、主に海外進出を目指すベンチャー企業に対して経営支援を行っています。
経営支援の内容としては、資金提供やグローバル進出の支援、人材採用のサポートなど幅広いです。
このように、WILではグローバルな活動もできるため「英語力を生かしたい」という方にはおすすめできる企業です。
ニッセイ・キャピタル
ニッセイ・キャピタルとは、幅広い業種のベンチャー企業に対して支援を行うベンチャーキャピタルです。
ITや不動産、医療から小売業など幅広い業種のベンチャー企業に対して、積極的に投資を行っています。
2019年度は、55社の企業に対して投資支援を行った実績があります。
また、事業化(起業)からIPOまでの一貫したサポートを実施している点も特徴的です。
幅広い業界への支援を行っているためニッセイ・キャピタルで働くことで、多くの業種に携われる機会が生まれるでしょう。
デジタルガレージ(DGインキュベーション, Open Network Lab)
デジタルガレージはDGグループの子会社であり、あらゆるステージの有望な企業を支援しています。
投資先の例を挙げると、国内の企業では「CrowdWorks(クラウドワークス)」、海外では「Twitter」や「Facebook」などに投資を実施。
また、DGインキュベーションとは、デジタルガレージの子会社にあたります。
JAFCO
JAFCOは、日本を含むアジアやアメリカといった、海外にもサポートを展開しているベンチャーキャピタルです。
「新事業の創造にコミットし、ともに未来を切り開く」というミッションの元、さまざまな業種のベンチャー企業に対して支援を実施しています。
これまでの投資先上場社数は1,000以上であり、「Chatwork株式会社」や「株式会社コロプラ」など、多くの企業に支援を行っています。
サイバーエージェントベンチャーズ
サイバーエージェントベンチャーズは、サイバーエージェントの子会社として、国内外におけるベンチャー企業に対して支援を行っています。
中国・ベトナム・アメリカなど、世界8ヶ国に10の拠点を構えています。
インターネットビジネス業界に特化した支援を実施しており、専門性の高さが強みです。
創業後だけではなく、起業前・事業立ち上げ段階の企業に対してもサポートを行い、ハンズオンの支援を実施しています。
YJキャピタル
YJキャピタルはヤフー株式会社の子会社であり、企業の成長ステージに関わらず多くの企業に投資支援を行っているベンチャーキャピタル。
インターネット関連のベンチャー・スタートアップ企業を中心に、支援を提供しています。
日本国内だけではなく、アジアやアメリカの企業に対しても投資を行っているため、グローバルに活躍できる環境だと言えるでしょう。
業務内容としては、投資先の選定からサポート、ブログやSNSでの情報発信なども行います。
ベンチャーキャピタルの次のキャリアは独立が多い
ベンチャーキャピタルでは長期的に関わっていく案件が多いため、分かりやすい実績を上げるには長期間勤務する必要があります。
ベンチャーキャピタルで実績を上げた方のキャリアはベンチャーキャピタルの立ち上げを目指した独立が多いです。
ファンドビジネスでは創業当初のメンバーと中途採用のメンバーだと報酬面に大きな差があるため、ファンドの立ち上げを目指して高年収を得たいと思う方が多い印象です。
ファンドの立ち上げは投資家から資金を集められるかどうかにかかっているため、リスクが高いと感じられる方もいます。
独立を目指さない方のキャリアはベンチャー企業のCFOや、経営を学ぶために戦略コンサルティングファームへの転職を目指す方が多いです。
ハイキャリア転職したい人必見!内定者の選考体験が見られるインテリゴリラとは?
『インテリゴリラ』は、コンサルティングファームへの転職を目指すハイキャリア志向の方向けに、完全非公開の選考情報をご提供している転職メディアです。
実際に内定を獲得した方々から独自インタビューを実施した内容ですので、完全に独自のコンテンツとなっています。
会社名 | 転職難易度 | 人気度 |
---|---|---|
ボストンコンサルティンググループ | ★★★★★ | ★★★★ |
デロイトトーマツコンサルティング | ★★★★ | ★★★★ |
アクセンチュア | ★★★ | ★★★★★ |
日本M&Aセンター | ★★★★ | ★★★ |
アドバンテッジパートナーズ | ★★★★★ | ★★★★★ |
リクルート | ★★ | ★★★★★ |
楽天 | ★★★ | ★★★★ |
Amazon Japan | ★★★★ | ★★★★★ |
インテリゴリラでは、上記のような各業界No.1の難関企業の選考体験記が掲載してあります。
また一般的な選考体験記と大きく異なり、インテリゴリラの選考体験記からは下記の情報が得られます。
「読むだけで内定獲得の勝ち筋がわかる」ほど詳細な選考情報が網羅されているのが最大の特徴です。
特別選考へ挑戦できる
会員登録いただいた方限定で、業界No.1エージェントによるサポートや社員紹介(リファラル)での選考のご案内など、幅広いご案内が可能です。特別選考の場合には、
書類審査なし/1次面接免除/社長面接確約/土日面接などのご案内ができる可能性があります。
自分のスキルやキャリアに自信のある若手の方は、
志望難関企業の内定に近づくために是非登録しておきましょう。
ベンチャーキャピタルへの転職成功のカギは徹底的な情報収集
今回は「ベンチャーキャピタルの仕組みとは何か?」や、未経験からの転職難易度、働く魅力などについて解説しました。
ベンチャーキャピタルは、多くのベンチャー企業に対して資金提供や経営支援を行うため、未経験からの転職難易度は高いです。
しかし「未経験者は転職できない」というわけではありません。
ベンチャーキャピタルの業務に活かせる、財務分析力やコミュニケーション力などのスキルがあれば、未経験からでも転職は可能です。
また、金融業界や法人営業、コンサルティングファームでの実務経験があると、転職でのアピールポイントとなるでしょう。
転職難易度の高いベンチャーキャピタルに転職するためには、徹底的な情報収集が転職成功のカギとなります。
転職活動における情報収集なら、インテリゴリラがおすすめ。
インテリゴリラには、難関企業の選考体験記が多数掲載されています。
そのため「効率的に情報収集して内定を獲得したい」という方は、ぜひインテリゴリラをご利用ください。