アクセンチュア_ロゴ

アクセンチュア/金融セクター/コンサルタント/Vol.7

本記事で得られる情報

  • アクセンチュアで1次面接で内定の獲得を実現した方の合否を分けたポイントとは
  • ケースで高評価を貰うためのポイントとは
  • コンサルティングファームでの職務のPRが評価されやすいのか

投稿者情報

選考結果

内定獲得
応募時年収

700

万円

オファー年収

750

万円

前職社名

人材

最終学歴

旧帝大

投稿者の強み

  1. 自社の採用企画(人事評価制度、配置転換)の経験有
  2. 人事コンサルティング業務の経験有(人事評価制度設計)
年齢20代
性別男性
社歴

社会人歴:6年未満

転職回数:0回

大学卒業後、大手人材会社に入社

職務要約

大学卒業後、大手人材会社に入社し、人事業務、採用企画業務を担当していた。最初の2年は採用業務全般を担当し、3年目からは配置転換、人事評価制度も絡めた採用企画業務に従事。その後異動をし、人事コンサルティング業務に従事。大手企業向けの人事評価制度のコンサルティングを行っていた。

志望動機及び転職軸

【1社目の入社理由】
・新卒で人事業務に挑戦できる会社だったため。
・将来的な起業も視野に入れた時に起業されている方も含めて多くの人材を輩出しているため。

【転職理由】
・人事以外の観点で顧客の経営課題の解決に挑戦してみたかったため。

【アクセンチュアの志望理由】
・経営全般の課題解決に挑戦してみたいと思っていたため、総合系ファームを中心に見ていた。
・人事評価制度が明瞭で、活躍すれば若手でもすぐに昇進できる文化があったため。
※当時アクセンチュアに強いこだわりがある訳ではなかった。

併願先BIG4(デロイト、EY、KPMG、PwC)、アクセンチュア
利用したサービス

ブティック系エージェント

選考試験について

会員専用コンテンツ

ログインすると閲覧が可能です。ログインする

インテリゴリラバナーインサイドmin

書類選考について

会員専用コンテンツ

ログインすると閲覧が可能です。ログインする

インテリゴリラバナーインサイドmin

面接試験の詳細

1次〜内定者の場合は最終まで

会員専用コンテンツ

ログインすると閲覧が可能です。ログインする

インテリゴリラバナーインサイドmin

会員専用コンテンツ

ログインすると閲覧が可能です。ログインする

インテリゴリラバナーインサイドmin

会員専用コンテンツ

ログインすると閲覧が可能です。ログインする

インテリゴリラバナーインサイドmin

選考を終えて

会員専用コンテンツ

ログインすると閲覧が可能です。ログインする

インテリゴリラバナーインサイドmin

応募先当該部署の採用情報及び採用実績

求められる経験/資格

◇必須経験:
事業会社にて企画関連業務に従事されていた方
◇歓迎経験:
コンサルティングファームでの経験

中途採用実績

◇年齢:
25~35歳
◇採用大学:
海外大学、旧帝大、早慶上智、MARCH、地方国公立大、日東駒専等
◇社歴:
大手SIer、コンサルティングファーム等
◇性別:
不問
◇転職回数:
不問(4回までが多い)

給与

◇想定年収:
600~1,000万円
◇モデル年収:
30歳(シニアコンサルタント):1,000万円

転職先 コンサルティングファーム、日本IBM、AWS、事業会社経営企画等
その他
error: Alert: Content is protected !!