PwCコンサルティング/TMTセクター/コンサルタング/Vol.5
本記事で得られる情報
- 元人材派遣営業が最難関のPwCコンサルティングで内定を獲得できたポイントとは
 - コンサルティングファームにおける職務経歴のPRのポイントとは
 - 対策しないと憤死確定。ケース面接で求められているポイントとは
 
投稿者情報
選考結果
内定獲得
				
					応募時年収				
			
		
		
						
				
				
							650
万円
				
					オファー年収				
			
		
		
						
				
				
							650
万円
				
					前職社名				
			
		
		
						
				
				
							外資コンサル
				
					最終学歴				
			
		
		
						
				
				
							国公立大
投稿者の強み
- BPOにおいてPMを複数回経験
 - 入語学力:独学で英語のコミュニケーションや読み書きができるレベルまで勉強した。語学力:独学で英語のコミュニケーションや読み書きができるレベルまで勉強した。
 - BPR(業務改善)プロジェクトの推進経験有
 
| 年齢 | 30代前半 | 
| 性別 | 男性 | 
| 社歴 | 社会人歴:9年未満 転職回数:2回 人材系会社⇒外資系コンサルティングファーム⇒PwCコンサルティング株式会社  | 
| 職務要約 | 1社目で大手商社グループの人材会社に入社をし、人材派遣営業及びBPOのプロジェクトマネジメントを経験。その経験を活かし、2社目の外資系コンサルティングファームでは、BPOのプロジェクトに従事していた。  | 
| 志望動機及び転職軸 | 【転職理由】 【志望理由】  | 
| 併願先 | デロイトトーマツコンサルティング・EYアドバイザリーアンドコンサルティング | 
| 利用したサービス | 業界特化型エージェント  | 
選考試験について
書類選考について
選考を終えて
応募先当該部署の採用情報及び採用実績
| 求められる経験/資格 | ◇必須経験: ◇歓迎経験:  | 
| 中途採用実績 | ◇年齢:  | 
| 給与 | ◇想定年収: ◇モデル年収:  | 
| 転職先 | 事業会社(社長室)、BIG4系コンサルティングファーム、アクセンチュア等 | 
| その他 | 資格取得支援制度、海外留学支援制度、確定拠出年金制度  | 
								
								
								